9月1日はかつて関東大震災が発生したことから定められた「防災の日」。いつ起こるかわからない災害に備え、「避難リュック(非常用持ち出し袋)」を用意しているというご家庭は多いはず。でもその中に家族の「ハブラシセット」は入っているでしょうか。災害時は「水不足」に陥ることも多いもの。いつもどおり歯をみがけない、手を洗えないときはどうすればいいのでしょう。

災害時に歯みがきが必要なのはなぜ?親子で予行練習しよう!

今回はESSE読者である緒方未歩さんと小学4年生の娘さんが、ライオンのオーラルケアマイスターである平野正徳さんに、災害時のオーラルケアについて教えていただきました。

マイスターさんと親子が学んでいる

●Q.ずっと歯をみがけないとどうなるの?

A.感染症など病気のリスクが高まることも

未歩さん:水不足でオーラルケアが十分にできないとどんなことが起こるのでしょうか。

平野さん:蛇口をひねればキレイな水が出てくる日本でも、災害時は水不足や断水などで、限られた水での生活を余儀なくされる場合が考えられます。水分がとりにくい状態が続き、口の中や喉の粘膜が乾燥すると、ウイルスに感染しやすくなります。

加えて食事をしたあとに歯みがきができず、口の中に汚れが残っていると、知らないうちに細菌が増え、むし歯や歯周病といったトラブルに。それだけでなく、誤嚥性肺炎など全身の健康に影響を与える可能性も出てきます。とくに体力のない高齢者や子どもさんには注意が必要です。

<熊本地震、災害関連死の主な死因図>

出典:熊本県「災害関連死の概況について」
出典:熊本県「災害関連死の概況について」

平野さん:実際に2016年の熊本地震では、誤嚥性肺炎を含む呼吸器系の病気が、災害関連死の約3割に達したというデータが出ています。

未歩さん:オーラルケアが十分にできないと、いろいろなリスクがあるのですね。とくに子どもに注意が必要と聞いてドキッとしました。

●Q.水が少ないとき、オーラルケアはどうしたらいいの?

A.少ない水でも歯みがき可能です!

ハブラシを水につけている

平野さん:ハブラシさえあれば、少量の水でもきちんと歯みがきをすることができます。ブラシ部分が浸かるくらいの少量の水をコップに入れて、コップを傾けてハブラシを濡らし、歯をみがきます。
ブラシが汚れてきたら一度ティッシュなどでふき取って、再度水をつけてみがくことを繰り返します。
最後はペットボトルなどの水で口をすすぎ、飛散させないよう気をつけながら吐き出します。

ハブラシを水につけている写真

娘さん:コップをかたむければ、少ない水でもハブラシに水がつけられる!

未歩さん:ハブラシがあることが大切なんですね。水をムダにしない方法がわかりました。

システマハブラシ コンパクト4列ふつう
システマハブラシ コンパクト4列ふつう

・システマハブラシ コンパクト4列ふつう

超極細毛が、歯周ポケットの奥の汚れを歯周病プラーク※ごとごっそりかき出す、歯周ケアのためのハブラシ。薄型ヘッドだから、お口の奥の歯周ポケットまで届きやすい。
※歯周ポケット内の歯垢(歯周病菌を含む菌の集合体)

クリニカKid'sハブラシ 6-12才用
クリニカKid'sハブラシ 6-12才用

・クリニカKid'sハブラシ 6-12才用
子どもの成長に合わせて、歯みがきの習慣化から、上手なケアをサポートする子ども用ハブラシシリーズ。6~12才のお子様の手の大きさに合わせたハンドル設計です。(毛のかたさ:ふつう)

未歩さん:ハブラシがないときはどうしたらよいでしょうか。

平野さん:ペットボトルの水やお茶をキャップ1~2杯ほど口に含み、口内をすすぐことでケアする方法があります。また、ティッシュやガーゼなどで歯をふく方法も。

だ液には口内の汚れや細菌を洗い流す働きがありますので、ガムを噛んだり、頬から耳にかけて円を描くようにマッサージするなどして、だ液の分泌を促すのもよいでしょう。 

 おすすめハブラシはこちら!

●Q.避難リュックに入れておくべきオーラルケアアイテムは?

A.「デンタルリンス」があるといいですね。

平野さん:断水時に役に立つのが「デンタルリンス」。水が少ないときは、水替わりに使うことが出来ます。また、殺菌成分の入っているデンタルリンスなら殺菌効果も期待できるので、ハブラシとあわせて備えておくといいですね。

使い方は、キャップに適量を注いで口に含み、20秒ほどすすいでから吐き出します※。そのあと、軽くブラッシングをしてください。

商品の使用方法をご確認ください。

デンタルリンスをしている様子

未歩さん:以前、娘に使わせたときは、刺激が強すぎて「からい、からい」と言っていたのですが、こちらは低刺激なので、子どもにも使わせやすいですね。

娘さん:これはからくない! 香りもスッキリしているね。

システマ ハグキプラス デンタルリンス ノンアルコールタイプ450ml
システマ ハグキプラス デンタルリンス ノンアルコールタイプ450ml

・システマ ハグキプラス デンタルリンス ノンアルコールタイプ450ml

【医薬部外品】システマデンタルリンスS(ノンアルコールタイプ)液体歯磨

歯ぐきのコラーゲンを守りながら、組織を修復して、歯周病※を防ぐ薬用デンタルリンス。ノンアルコールで低刺激なので、やさしい使用感が特徴。

歯周病:歯肉炎・歯周炎の総称

クリニカKid's デンタルリンス いちご
クリニカKid's デンタルリンス いちご

・クリニカKid's デンタルリンス いちご

【医薬部外品】ライオンデンタルリンスCL 液体歯磨

長時間「殺菌+抗菌コート」してムシ歯・口臭・歯肉炎を予防する、ノンアルコールの子ども向け薬用デンタルリンス。香料にはライオン独自の辛くない天然ミント配合で、フルーツの香味が長続きします。

クリニカJr. デンタルリンス
クリニカJr. デンタルリンス

・クリニカJr. デンタルリンス

【医薬部外品】ライオンデンタルリンスCM 液体歯磨

長時間「殺菌+抗菌コート」して小・中学生の永久歯もムシ歯から守り、口臭・歯肉炎も予防する子ども向け薬用デンタルリンス。香料にライオン独自の辛くない天然ミント配合で、やさしいミント香味が長続き。

 おすすめのデンタルリンスはこちら

●Q.感染症を防ぐために、ほかに意識することはありますか?

A.人の多い場所では「口閉じ歯みがき」を

平野さん:避難所など人の多いところでは、お互いに飛沫を抑えるため口を閉じて歯をみがく「口閉じ歯みがき」がおすすめです。前歯の外側をみがくときには「ウー」の形に口をすぼめて。前歯の裏側をみがくときは、ハブラシの“かかと”を使うとみがきやすいです。さらに口をすすぐときは、低い位置で水を吐き出すなどの気遣いも忘れずに。
外出先や、職場での昼歯みがきなど、普段から意識できると安心ですね。

口を閉じて歯みがき

娘さん:ちょっと難しいけど、気をつければできそう!

未歩さん:これなら洗面台の鏡や家具などに飛散してしまうこともありませんね。ふだんから家族にもやってほしいです(笑)。

手指のケアも忘れずに!「お手ふきシート」と「消毒ジェル」が活躍

親子で手ふき

災害時、オーラルケアとともに忘れたくないのは、「手指のケア」。災害時はすぐに手を洗えない場合も予想されますので、避難リュックにはぜひ、「お手ふきシート(ウェットシート)」と「消毒ジェル」を!

指先やつめの間はとくに汚れやすく、指と指の間などは汚れがたまりがち。さらに手の甲や手首、親指のつけ根は、ケアをおろそかにしてしまいがちな部分なので、手が洗えないときこそ、目に見えない汚れもしっかり落とすことを意識しましょう。

●シートで指先まで丁寧にふき取る

親子で手ふきしている

まずは、手のひらと甲をしっかりふきます。次に親指の腹から指先にかけて汚れをふき取ったら、ほかの指も同様に丁寧にふき取ります。

娘さん:ノンアルコールタイプもあるんだ! 

未歩さん:お手ふきシートはテーブルやドアノブなどの除菌にも便利そうですね。

●消毒ジェルは手全体にまんべんなく行きわたらせる

消毒ジェル

消毒ジェルは、ジェルを適量手のひらにとって、手のひらをこすり合わせたら、両手のひらの上で指先にすり込みます。手の甲にもすり込んだら、指の間は、両手を組むようにこすり合わせましょう。

親指と手首は、反対の手でねじるようにすり込み、最後にジェルが乾燥するまですり込みます。

未歩さん:サラサラでベタベタしないのがいいですね! ジェルが密着して伸びもよく、手全体に広がります。

娘さん:ポンプ式で使いやすいね。

キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル
キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル

・キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル

【指定医薬部外品】ライオン薬用ハンドジェル 効能:手指・皮膚の洗浄・消毒

密着ジェルが手にとどまり、つめの間などにもしっかりいきわたって消毒。1プッシュで出てくるジェルの量は0.5mLで、子どもから大人まで量を調節しやすく、子どもの手からもこぼれにくく使いやすい。

テーブルや子ども用品などを除菌したいときは、こちらがおすすめ!

キレイキレイ除菌ウェットシート アルコールタイプ
キレイキレイ除菌ウェットシート アルコールタイプ
キレイキレイ除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ
キレイキレイ除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ

・キレイキレイ除菌ウェットシート アルコールタイプ・ノンアルコールタイプ 10枚/30枚

ふだんよく触れるテーブルや子ども用品、ドアノブやスイッチなどを除菌しておくことも大事。

除菌とは硬質表面の菌を減少させることをいい、すべての菌を除去するものではありません。

避難リュックにオーラルケア&手指ケアグッズを入れておこう!

避難リュック

 おうちに常備したいアイテムはこちら!

不測の事態に備えて、日ごろから準備を徹底しておけば、いざというときに落ち着いて行動できますね。日常の延長でできる防災対策、家族でぜひ試してみてくださいね。

製品に関する問い合わせ先/ライオン 0120-556-913