ローフードやスーパーフードの資格をもつ、モデルのAYUMIさんが、日々の食事や健康につながること、大好きなアウトドア、家族や友達と過ごす大切な時間など、暮らしにまつわることをつづります。今回は、ジップロックで簡単にできる「梅干し」のつくり方を教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

旬の「実山椒」はしょうゆ漬けに。いろいろな料理に使えて長期保存もOK
タイトル
すべての画像を見る(全6枚)

ジップロックで簡単につくれる「梅干し」

梅

今年も梅の季節がやってきましたね。この時期には酵素シロップと梅干しをつくります。梅干しは、ジップロックで簡単に仕込んでいますが、失敗したことがないのでオススメですよ。

ジップロック

今回は3kgちょっと仕込みましたが、つくりやすい分量で簡単に紹介しますね。

 

●ジップロックで仕込む梅干し(塩分13%の梅干し)

材料

【材料(つくりやすい分量)と必要な道具】

  • 梅(黄熟したもの) 1kg
  • 自然塩 130g
  • ホワイトリカー 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • ジップロック 2枚

【つくり方】

(1) 梅は黄色くなったものを使います。梅を洗い、ヘタを楊枝でとり、水気をとる。

梅干し

(2) ジップロックに梅を入れ、ホワイトリカーとお酢を入れ、ふりながら梅にからめる。

塩

(3) 自然塩を入れ全体になじませたら、空気を抜きながらジップロックを閉じる。念のため、ジップロックを2枚重ねにする(梅酢が漏れることがあるので)。

(4) 重しをのせ、暗くて涼しい場所に置いておきます(梅酢が出てくるので、ときどきゆすったりしながら様子を確認)。

(5) 梅雨が明けたら、ザルに梅をのせ3日間干します。1日2回くらい上下を返して干します。

出来上がった梅干しは、そのまま保存しても、梅酢に戻してしっとりさせても。今年も梅干しのでき上がりが楽しみです。

おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら