いつまでも元気で楽しく過ごすために、食事でとる塩分は気にしたいもの。料理家の藤井恵さんが考案した、減塩でも食べごたえ満点のご飯や麺のレシピを紹介します。濃厚なトマトソースがクセになる一品は、パスタをソースで一緒に煮込むことで時短もかないます。

トマトパスタ
パスタにトマトソースがからみます
すべての画像を見る(全2枚)

絶品濃厚トマトパスタの時短レシピ

トマトと鶏肉のうま味がクセになるパスタ。パスタはゆでずに具材と一緒に煮込むと、手間も塩分も減らせておいしさが倍増!

●鶏肉の煮込みトマトパスタ

材料(2人分)

  • フジッリ(13分ゆで) 130g
  • 鶏もも肉 1枚
  • A[白ワイン 大さじ1、コショウ 小さじ1/3]
  • ニンニク 2かけ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • B[トマト缶(カット状) 1缶(400g)、水 1/2カップ]
  • C[オレガノ(乾燥) 小さじ1、塩 小さじ1/3]
  • 粉チーズ 少し

【つくり方】

(1) フジッリはぬるま湯に10分浸し、水気をきる。鶏肉はひと口大に切ってAをまぶす。ニンニクはたたきつぶす。

(2) フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて中火にかける。薄く色づいたら火を強め、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れる。こんがりとした焼き色がついたら上下を返し、Bを加える。煮立ったら(1)のフジッリを加えて中火で5~6分煮、Cで味をととのえる。器に盛り、粉チーズをふる。

【減塩ポイント】

フジッリ

フジッリは塩ゆでにせずソースと一緒に煮込んで塩分カット。あらかじめぬるま湯に浸してやわらかくしておくと、味がからみやすく時短にもなります。

[1人分473kcal、塩分1.2g]

計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1合=180mlです

 

藤井恵さんの『適塩でごはん革命 塩分ひかえめでもとびきりおいしいレシピ』(扶桑社刊)が発売中。余分な塩分をカットした“適塩”のレシピがだれでも簡単においしくつくれる一冊です。

適塩でごはん革命 塩分ひかえめでもとびきりおいしいレシピ (扶桑社ムック)

適塩でごはん革命 塩分ひかえめでもとびきりおいしいレシピ (扶桑社ムック)

Amazonで見る