昨今、好きなアーティストなどを応援する「推し活」をしている人も多いですよね。推し活は楽しいけれど、どんどん増えていくグッズの収納場所に困っている…なんてことはありませんか? ここでは、50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせた、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)に、増えすぎたファングッズの減らし方を教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

60代ミニマリストが実践する、本の手放し方。「教養」の思い込みは捨てよう

60代ミニマリストが教える、増えすぎたファングッズの減らし方

ファン
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全6枚)

特定のアイドルや俳優、ミュージシャンを熱心に応援するあまりグッズを集めすぎてしまうことってありますよね。そんなファングッズを減らすコツを5つお伝えします。

ファンにとっては、どれもとても大事なものだと思います。しかし、ありすぎると、スペース、お金、時間、体力を奪われて、生活が破綻します。

手遅れになる前に、整理しましょう。

●1.最大のポイントは厳選すること

グッズ

ファングッズは厳選して持ってください。

一つひとつはとても思い入れのある大事なグッズでも、たくさんありすぎるとガラクタになります。それぞれのありがたみが薄れるし、どこにどんなものがどれぐらいあるのか把握できなくなり、持っている意味さえ失われるでしょう。

まずは、手持ちのファングッズを書き出すか、写真に撮るかして全容を把握します。グッズの種類ごとに、スプレッドシートで記録するといいかもしれません。

そして考えてください。

本当にそんなにたくさんいるんでしょうか? 同じものや似たようなものは一つでいいんじゃないでしょうか? グッズを大量にキープすればするほど、応援したいアーティストが喜ぶでしょうか?

本当に好きなもの、どうしても持っていたいもの、大切なものだけを残しましょう。

●2.収納スペースに制限をかける

収納スペース

ファングッズを部屋のあちこちにあふれさせるのではなく、しまうスペースを明確に決めてください。

たとえば、箱一つ、棚一段、引き出し一つなど。収納スペースを決めたら、大事な順に、グッズをしまいます。入りきらないものは処分しください。

その後は、ワンインワンアウト(なにかが一つ入ったら、一つ捨てること)で数を増やさないようにしましょう。

●3.デジタル化

デジタル

紙もの(ブロマイド、写真集、パンフレット、会報など)は、できるだけデジタル化してかさを減らしましょう。

写真集をまるごと1冊持っている必要はないんじゃないですか? お気に入りのショットだけスキャンして、スマホやPCに入れ、いつでも眺められるようにしておいたほうが、活用度が上がります。

そして今後は、可能な限り、紙ものはデジタル版を購入しましょう。コンサートや演劇は、ストリーミングサービスで楽しんでください。