1日に何回洗いものをしていますか?

食器を洗ったあとに気になるのが水きりカゴの問題。洗うたびに半乾きの食器が重なっていったり、食洗機や水きりカゴに入らない鍋の置き場所に困ったりと、地味にストレスがたまります。

「洗いものカゴの不便さを解消できるアイテムがあるんです!」というのは、家事や掃除をラクにする工夫を発信し、著書もあるAyakaさん。詳しく語ってもらいました。

水きりカゴ
水きりカゴの不満を解消するアイテムとは…?
すべての画像を見る(全10枚)

洗いものが楽しくなる!おしゃれで機能的な「ティータオル」の魅力

毎日汚れる食器。食事は好きな時間だけれど、そのあとの洗いものを考えると憂うつに…なんて方も多いかと思います。

そこでおすすめしたいのがティータオル。

●キッチン用の万能布ティータオルを導入してみよう!

ティータオルとは、イギリスで使われてきたキッチンの万能布のこと。食器をふいたり、ポットを包んで保温したり、ランチョンマットのように食卓に敷いたり…。私はおもに、洗った食器を乾燥させるための置き場所として使っています。

ティータオル

私が使っているのは「ジョージ・ジェンセン」のティータオル。見た目がおしゃれで、つくりもしっかり。

●ティータオルがあると、食器がよく乾く!

ティータオルがあると、こんな風に重宝します。

Before

【Before】

水きりカゴに食器が山積みになった状態。下の食器が乾ききらないうちに洗った食器を重ね、いつまでも水がきれない悪循環になっています。

After

【After】

ティータオルの上にBeforeと同じ数の食器を重ねたところ。面積を広げられるので食器が乾きやすくなっています。下の食器を取りやすいので、乾いた順に食器棚に戻すといった使い方も。

均一に並べられた食器は、上に重ねる洗いものカゴに比べると、乾燥時間が断然早いんです。
厚みのあるティータオルがしっかりと水分を吸収してくれますので、タオル自体がびしょびしょになることもありません。

カゴとティータオルを併用するのも便利ですし、思いきって、水きりカゴを処分してしまってもいいかもしれません。

●ティータオルのさまざまな使い方

たとえば、食洗機に入らないお鍋を乾かすのにも重宝します。
重たい鋳物ほうろう鍋や、圧力鍋などは、洗いものカゴにのせるとバランスをくずして倒れる恐れが。

そこで活躍するのがティータオル。

乾きづらい大きい鍋や、乾かす場所に悩む重い鍋

乾きづらい大きい鍋や、乾かす場所に悩む重い鍋も、ティータオルの上に広げることで乾きやすくなります。

炊飯器

炊飯器も、ティータオルで水きりすると、とっても早く乾きます!

さっと手洗い

洗いものが少なくて食洗機を使いたくないときも、さっと手洗いしてティータオルの上に広げておくとすぐに乾き、食器棚に収納することができます。

●ティータオルのお手入れ方法

お手入れ方法は簡単! 洗濯機にポイと入れて洗うだけ。

つるして乾燥

一日に何度か使用する場合は、つるして乾燥させましょう。

数枚持っていても、かさばりません

洗い替えとして数枚持っていても、かさばりません。お気に入りの柄で集めたくなりますね。

一枚あると洗いものがラクに

一枚あると洗いものがラクになります。気になる方は試してみてください。