こまごましたものの収納や、家をすっきりと片づけたいときに便利なのが、100円ショップのボックス。

「最近ではさまざまなサイズが展開されており、シリーズで使えば積み重ねられたりして便利。わが家では家じゅうで活用しており、70個くらいあります」と話すのは、整理収納アドバイザーのまいさん。

実際の収納例を紹介してもらいました。

100円ショップのボックス
すべての画像を見る(全17枚)

使えば使うほどハマる!100円ショップの積み重ねボックスの活用例

バリエーション豊富で、使いやすい100円の収納ボックス。
買うときは、行きやすいお店のものを選ぶのがおすすめ。買いたしたいときにパッと調達できると、片づけがはかどります。同じ種類にすれば統一感も。

私が使っているのは、ダイソーの「積み重ねボックス」。

100円ショップのボックス
使えば使うほど便利!100円の収納ボックス

垂直に立ち上がるシンプルなデザインで、上下に積み重ねることができます。

100円ショップのボックス

角が丸いので、汚れたらティッシュでサッとふけば、隅まできれいに。

半透明ですけるので、おもに引き出しなど、表からは見えない場所に使っています。耐熱温度がマイナス20℃~120℃なので、冷凍庫でも使用可能。

便利すぎて、家じゅうで使っていないエリアがないほど。どのように使っているかをご紹介していきます。

●冷蔵庫のマヨネーズ立て

マヨネーズ立て

倒れたりずれたりしないように、ケーブルフックをはってひと工夫しています。

●冷蔵庫の野菜室

冷蔵庫の野菜室

野菜を分けて入れています。汚れたらボックスごとにサッとふけばいいので掃除もラク。

●キッチンツール

キッチンツール

フードプロセッサーの本体や、キッチンツールを立てています。

●調味料ボックス

調味料ボックス

上下に重ねて、下段にはストックを収納しています。計量スプーンも一緒に立てればすぐに使えて便利。

調味料ボックス

上段をどかすと、下段に砂糖と塩のストックが入っています。

●つり戸棚

つり戸棚

お菓子づくりの道具や来客用のマットなどを収納しています。

半透明のボックスなので、インデックスをつけなくても中身がわかります。放り込み収納にぴったり。

●レジ袋やクリップ

レジ袋やクリップ

折ったレジ袋を入れたり、クリップを入れたりしています。

●文房具

文房具

よく使う一軍と、ストックの二軍に分けて上下に重ねています。

文房具

下のボックスには、ストックやたまに使う文房具を入れています。

●衛生用品

衛生用品

薬やティッシュ、メイク用品などの引き出しで、分けたり立てたりして使っています。

衛生用品

右下にあるのはメイク用品。ここから取り出してリビングでメイクをしています。

衛生用品

ここでも重ねて下段には最近よく使うブローチやピアスを入れています。

●洗面所収納

洗面所収納

生理用品や掃除道具を入れています。奥も重ねて、下段には歯ブラシのストックや旅行用品を収納しています。

●洗剤の液だれ防止に

洗面所収納

液だれして汚れないように、ここでもボックスを活用。

●子どもの学校用品

子どもの学校用品

ランドセルラックの引き出しの中の仕切りに。給食で使うランチマットや小物を入れています。一年生から自分でここから出してセットしてくれています。

ほかにも、使っていないコードなどの収納にも便利。まだまだ使っている場所があって、ご紹介しきれないほどです。

この記事を参考に、お気に入りの収納ボックスを見つけてみてください。