100円ショップのプラカゴは色や形がシンプルで、かつ使い勝手のよいものがたくさんそろっており、収納の際に愛用している人も多いアイテム。
「とくにセリアやキャンドゥで人気のホワイト収納グッズがおすすめです」と語るのは、100円グッズを使ったDIYや収納術に詳しいyumiさん。
100円グッズで洗面台下の収納を見直した過程を、詳しく教えてもらいました。
引き出しやボックスを組み合わせて、洗面台下の収納を最適化!
100円ショップのグッズを使って、洗面台下の収納をすっきりさせました。
まずは棚のサイズを測り、狭いスペースをムダなく使えるように収納グッズを組み合わせて購入します。
「なんとなく」で買ってしまうと、結局サイズが合わずにゴミになってしまうので、きちんと測ってから買いましょう。
購入したのは、「ラッセバスケットA4スタンド」「ラッセバスケットスリム」「洗剤ケース」(セリア)。
「A5引き出しボックス」「A5引き出しラック」(セリア)、「スリム引き出しボックス」「スリム引き出しラック」(キャンドゥ)。
洗面台の下の収納の中のものを全部取り出し、いらないものは処分してきれいに掃除。
そこに、購入してきた収納グッズを並べてみます。
掃除グッズ、コンタクト用品、ヘアケア・化粧品類、柔軟剤のストックを整理しました。
上段の引き出しにはコスメのサンプル、歯みがき粉・デンタルフロス、歯ブラシ、綿棒、フェイスマスク、洗顔石けんなどこまごまとしたストックを収納することに。
引き出しの前面にラベルシールをはって、家族全員が迷わないようにしました。
●プルアウトボックスも登場!扉裏にも引っかけ収納に
すっきりわかりやすく収納できましたが、もう少し収納できるスペースがあったので、100均グッズを追加購入。
追加した「プルアウトボックス ロング」(セリア)には、いらなくなったタオルを細かくカットして収納し、使い捨てのウエスとして使います。フタがないので、さっと取り出せて便利。
「ハンギングステンレスピンチ」(セリア)は扉に引っかけて、クエン酸を入れた「スプレーボトル」(キャンドゥ)とぞうきんをつるします。
アクセントにキャンドゥのラベルテープをはって収納が完成!
100円グッズだけで、洗面台下の収納がこんなにすっきり整いました。
今後はこちらの収納を常にチェックしてストック品を買いすぎないようにし、片づいた状態を保てるようにしたいと思います。