出しっぱなしはだらしなく見えるし、かといってしまい込むと使うときに不便だし…。そんな掃除&洗濯グッズ。どこに置き場所を決めたらいい?

そんなお悩みをズバッと解決してくれたのが、「タスカジ」の人気カリスマ家政婦・ステラさん。そのアイデアを早速見てみましょう。

家事の道具は、使う場所に取り出しやすく収納するのが基本です

毎日使うけれどベストな置き場所がなくてイライラしてしまう、掃除用具やピンチハンガー。
「使う場所に定位置をつくってみて。家事のプチストレスがすっきり解決できますよ」

女性が掃除用具を仕舞うところ
掃除グッズはひとまとめが鉄則
すべての画像を見る(全7枚)

●よく使うグッズはファイルケースにまとめて入れる

ファイルケースに掃除用具

ハンディクリーナーやフローリングモップなど普段からよく使う掃除グッズは、ひとまとめにしてファイルケースに収納。

「冷蔵庫や洗濯機の横など、よく使う場所の隙間にボックスごと置いておくと使い勝手がいいですよ」

●ぞうきんはタオルハンガーにかける

ぞうきんは足元にタオルハンガーにかける

キッチンや洗面所など、よく使う場所の収納扉の下方など邪魔にならないところにタオルハンガーをつけて、かけておきましょう。

「使用後に洗ったら、そこで干して乾かせば衛生的です」

●ピンチハンガーは壁にフックをつけてかける

ピンチハンガー壁紙にかける

ピンチ同士が絡まりやすいピンチハンガー。

「洗濯機の近くで使う場合は、壁にフックをつけたり、ピンを刺したりして、そこに1つずつかけておくと、絡まらず使いやすい!」

●ブックスタンドで仕切ると場所をとらない

ピンチハンガーブックスタンドに

仕切りのあるブックスタンドに1つずつ立てて収納する方法も。ベランダなど干す場所の近くに収納しましょう。

「見た目におしゃれで、中が見やすいアクリル製のものがいいですね」

●つっぱり棒とS字フックを使う方法も

つっぱり棒とS字フック

つっぱり棒が使える空間がある場合は、宙に浮かせてつるし収納するのもおすすめ。

「つっぱり棒にS字フックを引っかけ、1つのフックにピンチハンガーを1つずつぶら下げておいて」

●洗濯ネットに入れて絡まずコンパクトに

洗濯ネットにピンチハンガーを入れる

ピンチハンガーのサイズに合わせて洗濯ネットを用意し1つずつ入れておくという手も。

「洗濯に使うネットと併用してもOKですが、収納用に別のものを用意しておくと安心です」

家事の道具をとり出しやすくしまっておくと、掃除も洗濯も断然スムーズに。ちょっとしたことですが、試してみる価値大です!