片づけたのにも関わらず、ものが出しづらい、すぐに散らかってしまう…そんな人は、「続かない収納ループ」にはまっているかもしれません。

エッセイストで整理収納アドバイザーの柳沢小実さんも、いろんな収納の工夫をしたことで、かえってきれいが続かなくなった経験があるのだとか。
使いやすく、ずっと続けられる収納テクニックについて取材しました。

整理収納アドバイザー
ものが出しっぱなしでもすっきりした印象の柳沢さん宅
すべての画像を見る(全5枚)

雑多なものはカゴや箱にざっくりまとめれば、ラクに使えてきれいも続く!

「無理なく片づけるためには、しまい込むための収納テクより、必要なものがすぐ目に入り、出し入れしやすい場所にあることが大切。サッと手に取れてラクに片づくゆるさが、私にとっての『続く収納』だと気づきました」と柳沢さん。

こまごましたものは引き出しや棚に入れて隠すのがすっきり収納のセオリー。でも、隠してしまうと忘れてしまったり、出し入れするのが面倒だったりも。
「見えるところに置いた方が、片づけるのがラク」という柳沢さんに、使い勝手がよく散らかって見えない収納方法を、アイテム別に教えてもらいました。

●よく使う文具はテーブルの上に

文房具の収納

よく使う文房具だけ箱にまとめ、テーブルに置くようにしたら、使うのもしまうのもスムーズに。

「以前は、分類して箱に入れ、本棚に置いていましたが、わざわざ取りに行くのがおっくうで。壁際ならすっきり見えます」

●いただきもののお菓子はしまい込まない

いただきものの収納

キッチン近くのオープン棚の上を、いただきものの定位置に。

「以前は大事にしまい込んで、結局食べ忘れることも。お菓子もお茶も見える場所に置き、積極的に活用しています」

●洗剤類はほどよく目隠しして収納

洗剤の収納

洗剤類は、棚の中にしまうと、あちこちの扉をあけて取り出すのが手間。

「出しっぱなしなら手をのばすだけ。収納棚と洗濯機の間にまとめてカゴに入れれば、ほどよい目隠しになります」

●毛布はカゴにのせればまとまった印象に

毛布の収納

くつろいだり、子連れの来客時によく使う毛布。

「以前はクローゼットから引っぱり出すのが大変でした。カゴにのせて部屋のコーナーに出しっぱなしにしたら、気軽に使えるように」