年齢を重ねるなかで、人とのつき合い方も変わってくるもの。「ものだけではなく、人間関係も『適量』を考えるとストレスがなくなりますよ」と話すのは、40代のライフオーガナイザー・高田舞子さん。ここでは、そんな高田さんにちょうどいい人間関係のコツを教えてもらいました。

上手な人間関係のコツはこちらもチェック

50代、つらい人間関係は手放していい。こだわりすぎない生き方のコツ

40代からの人間関係の適量って?上手に整理するコツ

人間関係
すべての画像を見る(全5枚)

仕事をしていれば社内外でのつき合い、子どもがいればPTA活動や部活、ご近所づき合いなど、さまざまな人間関係を抱え、それに付随したやるべきことに追われてしまいがちな40代。

なんとなく忙しい、うっかりミスが多くなった、なにか忘れているのではないかと不安になる…など、なんだか心が落ち着かないことはありませんか。もしかしたら、抱えている人間関係が多すぎるのが原因かもしれません。

 

●整理するのが難しい「人とのつき合い」

断る

一般的な片づけとなると、ものや空間が対象になります。同じようなものが複数あったり、使っていないものがあったりした場合、すべて目に見えるものなので手に取って比較ができ、手放すものと残すものを判断することができます。

では、人とのつき合いはどうでしょうか。

40代・50代となるととくに、仕事に家事、子育てや介護など、たくさんの物事が私たちを取り巻きます。空間の片づけと同じように、気持ちや人との関わり方、時間の使い方も整えることができるとはいえ、人間関係を整理するなんて冷酷で非情にも感じるし、どう整理していいか分からないですよね。上手く整理できずに、イライラや不安だけが募ってしまうことも。

そこで、40代になってから意識している私の人づきあい整理法をご紹介します。

 

人間関係をストレスなく見直す4つの方法

無理することなく「人間関係を整理」できる4つのステップがこちら。

●1:自分の感情を客観的に考えてみる

携帯

人間関係は目に見えない抽象的なもののため、整理するのは難しいですよね。でも、空間の整理と同じように考えてみると分かりやすくなります。私は以下のように、心のなかの感情をひとつひとつ出して、それを客観的な事実として捉えるようにしています。
 

・今日友達と会った⇒楽しかった/疲れた

・疲れたとしたらなぜなのか⇒時間が長かった/相手に共感できなかった

・時間が長かった⇒次回は事前に終わりの時間を決めて約束する

・相手の価値観とは少し違った⇒こちらから誘うのはやめる。誘われたときも無理に合わせなくてもいいと考える

人間関係でモヤモヤを感じても、相手や自分を非難したり擁護したりしてしまいがち。さらには、その感情の原因に向き合わずフタをしてしまうことも。

自分の感情を出すことと、なぜ楽しかったのか? なぜ疲れたのか? など、その原因を客観的に追及することができると、モヤモヤが少し可視化できます。