フックはものをつるして収納力もアップしてくれる便利なアイテム。浮かせることで掃除もラクになります。
「狭いわが家にはフックが欠かせません」と語る整理収納アドバイザーのまいさんに、家での活用事例を見せてもらいました。
「えっ、こんなことにも?」と驚くアイデアが満載です。
狭い家こそ!フックを使って収納スペースを増やすテクニック
●フックとつっぱり棒でリモコン収納
すべての画像を見る(全14枚)ダイニングテーブルにつっぱり棒を使って、リモコン収納をつくっています。粘着フックをつっぱり棒の下にはっています。
落下防止になるだけでなく、ものも引っかけられます。
●USBケーブルを引っかけて迷子防止に
わが家では、AmazonのFire TV Stickと任天堂SwichのUSBを使うたびにテレビに差し替えているのですが、すぐに見つけられなかったりじゃまになったりしていました。
そこで粘着フックをTV台の横につけて、使用していない方のケーブルを引っかけています。クリアのフックを使えば家具になじんで目立ちません。
●日常使いのバッグや上着を定位置に
普段使っているバッグなどをソファや適当な場所に置くと、部屋が雑然としてしまいます。
そこで無印良品の「壁につけられる家具」とフックで定位置をつくり、散らからないように。
●お風呂グッズは乾かしながら収納
お風呂グッズはつるして乾かしながら収納しています。
タオルハンガーにフックをかけるスタイルで、シンプルかつ使いやすく。
●バスタオルを引っかけてたたむ手間を省く
わが家の脱衣所には収納がないので、バスタオルやフェイスタオルを壁にひっかけています。
石膏ボード用フックが大活躍。斜めに差す構造になっているので、ある程度の重みに耐えられます。
毎日洗って、洗濯物干し場から持ってきてかけるだけ。たたむ手間がないしお風呂から出てすぐに使えて便利です。
●子どもの帽子やリュックも引っかけ収納
ランドセルラックの横にフックをつけて、収納力をアップ。
帽子やリュックは置くよりつるす収納が向いています。
●習い事のカバンはねじれたフックで取り出しやすく
元からねじれているフックをハンガーにひっかけて、子どもの習い事のカバンを収納しています。
このフックを使えば服と同じ向きにかけることができ、かさばらないので便利。100円ショップのダイソーで見つけました。
●ヘルメットや自転車の鍵は子どもの身長に合わせてつるす
無印良品の壁につけられる家具とフックに、子どもたちのヘルメットや自転車の鍵を下げて収納。
子どもの身長に合わせて設置すれば、その辺に置かずに自分で戻してくれます。
●フォトフレームの滑り落ちを防ぐ
「コードホルダー」という、おもに壁などにケーブルを這わせるための金具を、フォトフレームを設置するのに使っています。
手で曲げられるくらいの硬さなので、ちょうどいい角度に調整して、ストッパーに。
●来客の上着や洗濯がすんだシャツの一時的な置き場所に
リビングのドアに設置しています。来客時に上着を引っかけたり、洗濯がすんだシャツを、階下にあるクローゼットについでに持っていくために一時的にかけたりしています。
シンプルなデザインのものを選べば、使っていないときもインテリアの邪魔になりません。
●電化製品のコードを巻きつける
電化製品の上下にフックをつけて、コードを巻いて収納できるようにしています。
透明なフックを選べば目立ちません。フックは外を向くようにつけるのがポイントです。
(※コードは断線しないよう、ゆるやかに巻いてください。また、巻いたままでの電化製品使用はやめましょう)
家じゅうで使えるフック。ただ、使いすぎると雑然としたり、奥にあるものが取り出しづらくなってしまいます。バランスよく使ってみてください。