ESSE読者の「片づけを相談したい人」ランキングナンバーワンのこんまりさんが登場! 今回は片づけメソッドに加えて、読者の片づけの悩みに答えてもらいました。おうちをときめく空間にしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

こんまりさんの「福を呼ぶ片づけ術」。ものを見直し“ときめく”1年に!

おうちにときめく!こんまり®流片づけ

こんまり®流片づけは、場所別ではなくもの別に片づけます。下の順番で、3つのステップで片づけを進めれば、リバウンドすることなく、おうちがときめく空間に!

白シャツ女性
近藤麻理恵さん ©KonMari Media Inc.

 

●片づける順番は、【衣類⇒本類⇒書類⇒小物⇒思い出品】の順に

【STEP1:全部出す】

片づけるものを収納場所から出し、1か所に集めて。たとえば衣類なら、クローゼットや引き出し、押し入れの中のものまで、すべてベッドの上などに積み上げます。ものの量を目で確認することで、もちすぎていることや、必要のないものがあることに気づきます。

【STEP2:ときめくものを選ぶ】

出したものを1つずつ手にとってみて、“ときめく”感覚があるかを確認します。触れたときにワクワクしたり、心地よく感じるかどうかが判断のポイント。「高かったから」とか、「まだ使えるから」といったときめき以外の判断基準ではなく、心の声に耳を傾けて。

【STEP3:たたんで立てて収納】

衣類などたたむことができるものは、きれいにたたんでからしまいます。ハンガーにかけるより多く収納でき、ひとつひとつ手を使って丁寧に扱うことで、ものを大切にする気持ちが強くなります。そして、たたんだものは上から見てひと目でわかるよう、立てて収納。

●助けてこんまりさん!ESSE読者の片づけの悩みに答えます

<お悩み1>

Q:子どもの工作を本人が「残してほしい!」と言うので捨てられない…

A:ボックスを決めて管理がおすすめ。子どもと相談しながら整理を

子どもの作品は、親にとっても悩ましいもの。わが家では工作や絵などを管理するボックスを用意して、「ここに入る分しかとっておけないよ」と話し、いっぱいになったら相談して手放すものを決めています。

<お悩み2>

Q:フリマアプリに出品しても結局売れるまで保管場所をとることに…

A:スペースを決めて管理。日々の暮らしのスペースとのバランスを大切に。

フリマアプリで換金できるときめきと、暮らしのスペースのときめきのバランスを考えて、引き出し1つ分だけなど、保管場所の枠を決めましょう。はみ出るようなら、なかなか売れないものは処分しても。

 

<お悩み3>

Q:家で過ごす時間が増えたのに、片づけない夫にイライラ!

A:人を変えることはできないので、お互いに納得のできるルールづくりを

片づける場所だけを決め、放り込むだけにするなど、無理のないルールづくりを。自分が片づけが得意なら、夫にはほかのことを頼んで役割分担しても。自分も苦手なら、まずは自分の片づけに集中しましょう。

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら