久しぶりに使ったエアコンから、イヤなにおいがしていませんか? また、効きが悪くなったと感じることはないでしょうか。

「エアコン内部は、じつは“酸素・栄養・温度・水分”が十分に整っていて、カビの温床なんです」と語るのは、清掃関連の広報業務を長年行う古屋洋さん。
家庭でできるエアコンのクリーニング方法を教えていただきました。

家庭でできるエアコンのクリーニング
自宅でエアコンをクリーニングして、冷房効率をよく
すべての画像を見る(全4枚)

エアコンのイヤなにおいと風力ダウンが気になったらクリーニングを

エアコン内部では、ホコリなどの汚れ(栄養)と湿気などの水分がカビの生育を促し、カビ(胞子)を排出してイヤなにおいの元に。カビを吸うことは体にもよくありません。

エアコンの風力が弱くなったと感じたときは要注意。エアコンがキレイになれば風量がアップして、冷房効率が高まります。快適で健康的な生活のためにも、「エアコンクリーニング」を定期的に行うことが大切です。

●エアコン内部のカビやホコリを増やさないことが重要!

フル稼働しているエアコンの内部は、カビやホコリがたっぷりたまっているので、そのままにしておくどんどん増えていきます。定期的にクリーニングをしてリフレッシュさせましょう。
クリーニングをしておけば気持ちよく安心して、エアコンを使うことができます。

エアコンクリーニングは家庭でもできます!

エアコンクリーニングは家庭で難しいと思われていますが、機能や汚れる場所を理解すれば簡単です。

(1) まずは窓をあけて10分ほど換気運転を行い、内部にたまっているカビ(胞子)を排気しましょう。

内部にたまっているカビ(胞子)を排気しましょう。

(2) そして、コンセントを抜き、フィルターを浴室で水洗い。

モップなどでホコリを取ると手間がかかりません。

(3) 本体周辺や吹き出し口は、モップなどでホコリを取ると手間がかかりません。

シーズンオフに入るときは、エアコン本体を専用カバーで覆って、ホコリや汚れがつくのを防ぎましょう。専用カバーがなければビニール袋でもかまいません。

専門業者による分解クリーニングで、エアコンをリフレッシュ

クリーニングを継続的にすれば、ある程度の汚れは防ぐことができます。
しかし内部の熱交換器などのカビ汚れなどは、プロしかできないクリーニングです。

ホコリや汚れがひどく、家庭でクリーニングしてもきれいにならないようでしたら、プロに依頼しましょう

ホコリや汚れがひどく、家庭でクリーニングしてもきれいにならないようでしたら、プロに依頼しましょう。カビの排出量が低減(※)でき、熱交換比率がよくなり、風速が約40%アップ(※)しますので、快適に夏が過ごせますよ。

(※)ダスキン調べ

エアコンが生まれ変わるクリーニング、まずは自宅で試してみてください。