リサイクルショップで非常に安い価格で手に入る中古の家具。理想のデザインやクオリティのものは見つからなくても、少し手間をかければ、自分好みに変身できます。 今回は、昔ながらのラタンのついたてを、ヘッドボードにリメイクしてみます。さっと白くペイントして、IKEAの照明を飾っただけの簡単DIY。インテリアにぴったりの仕上がりに。その一部始終をレポートします。

中古のラタンのついたてを、ヘッドボードにリメイク
リメイクして寝室のヘッドボードとして使っている、リサイクルショップの家具
すべての画像を見る(全14枚)
 

地元のリサイクルショップでレトロなついたてを発見!

筆者のベッドは無印良品のフレームにマットレスを乗せただけで、ヘッドボードがありませんでした。ヘッドボードがないとモノがベッドと壁の隙間に落ちたり、ホコリが床にたまりやすかったりすることも。

寄りかかって本を読んだりするときも、ヘッドボードがあった方が、安定感があります。

 

リサイクルショップで見つけたレトロなついたて

既製品で気に入ったものをなかなか見つけることができなかった筆者は、地元のリサイクルショップでレトロなついたてを発見。新品なら数万円するものが、3400円とかなりリーズナブル。

少々くたびれてはいますが、木製フレームのしっかりしたつくりで、大きさもベッド幅にぴったり。これがヘッドボードの役割を果たしてくれるかもと思いました。

でも、このままだとレトロ過ぎな気も。ちょっとインテリアから浮いてしまいそうなので、白くペイントしてデコレーション照明をプラスしてみることに。

 

ジェルタイプの塗料で、あっという間にシャビーでシックな印象に

水性のジェルステイン塗料

今回塗装に使ったのは、水性のジェルステイン塗料。ホームセンターなどで購入できます。

 

水性のジェルステイン塗料をハケで塗る

これは布ですりこむようにして仕上げるジェル状の塗料なのですが、このついたてはハケで塗った方が色が乗りやすかったので、ハケで塗っていきました。

 

水性のジェルステイン塗料を塗っていく

木部は少しツルツルした表面でしたが、ヤスリがけが面倒だった筆者はそのまま塗装に着手。少しラフな仕上がりになるけれど、今回はむしろ、そのテイストをよしとしました。


あまりにも塗料を弾いてしまうようであれば、先にヤスリがけをしてから塗りましょう。

 

水性のジェルステイン塗料を塗り終えたところ

好みの白さになるまで2回ほど塗り重ね、1時間くらいかけて片面(3面)を塗り終えました。裏側も同じようにハケで塗装。ジェルステイン1本(300ml)を使いきりました。

 

水性のジェルステイン塗料を塗っているところ

一般的な塗料よりかための質感なので、周囲への飛び散りが少なくて塗りやすかったです。