朝晩に身だしなみをととのえる洗面室や、家族の着るものを収納するクローゼット。みんなが毎日使う場所だけに散らかりっぷりも半端ない…。そんな場所こそ、使いやすく、そして家族が自然と手伝ってくれる仕組みをつくっておくとラクちんです。整理収納アドバイザーの佐々木奈美さんに、ご自宅で実践している工夫を教えてもらいました。

洗面室は5分で掃除&手伝いやすい収納できれいをキープ

洗面台
整理整頓された洗面室で気持ちいい朝を!
すべての画像を見る(全9枚)

12歳、10歳、3歳の3人の男の子のママでもある佐々木さん。家族が散らかし放題にしていると、それだけ家事の負担も増えてしまいます。

そんな状況を回避するには、みんなが自然と片づけられる仕組みづくりが大切。散らかりがちな洗面室も、動線を徹底的に見直した結果、洗濯と干す作業、着替えの準備から掃除まで、少ないアクションで終えられるようになりました。

●洗濯ネットとDIY棚で洗濯スペースをシステム化

洗濯ネットとハンガー
アイテムごとにネットで仕分け

窓上に棚を取りつけ、使用頻度の低いものやストックをボックスに入れて収納。

「洗濯機の上にはアイテム別の洗濯ネットをつるし、靴下やマスクを各自分別して入れるシステムに」

●浴室に干した下着はその場で片づけ

浴室の洗濯物

下着と靴下は洗面室内に置いたチェストにしまう仕組み。浴室乾燥機を活用し、洗濯からたたんで片づけるまで、部屋の移動なし!

衣類引き出し

「だれでも取り出せる場所にチェストを置き、入浴前後の仕度も本人におまかせ。私の負担も減りました」