ものを減らしたい、すっきりさせたい! と思いながらも、なにから手をつけていいかわからない。また、そもそも捨てることが苦手で行動に移せない、という人も多いはず。
とくに年齢が上がってくると、老後にも備え、できるだけ身軽にしておきたいものですよね。そこで、現在60代、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さんに「片づけられない人が最初にやるべきこと」について教えてもらいました。
連休中に片づけられなかった人にもおすすめです。
なかなか部屋をきれいにできない人が最初にやるべき3つのこと
長年部屋をきれいにしたいと思っているのに、そうできない人が、最初にやるといいことを3つご紹介します。
今よりもっとシンプルに暮らしていきたいな。だけど、やり方がわからないし、なんだか、めんどくさい。そんな人は、早速、今日から試してみてください。
●その1:おまけをもらうのをやめる
不用品を捨てると、家の中はすっきりしますが、
捨てることが苦手なら、いきなり捨てなくても構いません。
というより、あまり気がすすまないと思います。それより、家の中にものを入れないことを意識するといいですよ。
まずは、おまけをもらうのをやめてください。
日本は、売り手側が販売促進をするために、粗品、景品、付録をつけることがきわめて多いもの。なにも意識していないとすぐおまけがたまってしまいます。
わが家も日本に住む母が小包を送ってくれることがありますが、先日届いた小包には、なんと、頼みもしないのに、卓上カレンダーが3つも入っていました。
郵便局のもの、製薬会社のもの、健康食品会社のもの。すべておまけです。
ミニマリストになる前の私もそうでしたが、ものを捨てることが苦手な人は、意図して買ったわけではない、無料のおまけすら捨てられません。こうしたおまけは、ひとつひとつは小さくても、数が増えれば、家の中のごちゃごちゃの元となります。
いらないおまけは断る。
このルールを徹底すると、ものは減っていきます。「ただでくれるから」と、いらないものを余計にもらうのもやめてください。カタログやダイレクトメールを、順番に停止するのも効果的です。