年末に家のものを見直してスッキリさせて年が明けたら、今年はこの「スッキリ」を維持しようという気持ちになります。
「ものの管理と同じくらい大切なことは“時間の管理”です。無印良品で買えるおすすめの時計をご紹介します!」というのは、無印良品に詳しいブロガー・フネさん。
今回は、フネさんが実際に使っている無印良品の時計5種を比べ、おすすめをランキング形式で紹介してくれました。
無印良品の人気「時計」で時間管理。あなたの暮らしに向いている時計は?
子育て中ママやワーキングママ、男性だってもう家事や仕事だけで一日が終わっていく時代ではありません。2021年は時間の使い方を見直し、自分時間を充実させてみませんか。
ぜひ今回ご紹介するアイテムを参考に、ご自分にとって「使いやすい時計」を選んでみてください。
●【5位】インテリアに!デジタル時計・小(アラーム機能付)3990円
すべての画像を見る(全9枚)上下左右、より広い角度から見やすいことにこだわり、「今何時?」という原点に立ち返ったシンプルな時計です。
底面の金具は少し上に向けられるスタンドですが、かけて使うときには取り外しもできます。
わが家では寝室に置いています。
▶メリット
・シンプルイズベストなデザイン
・部屋が明るいと時刻が見やすい
・サマータイムの設定付
・日付表示にも切り替えられる
・掛時計にもなる
▶デメリット
・夜、部屋が暗いと時刻がわからない
・目覚ましの時刻が合わせにくい
・電波時計ではないのに値段が高め
・アラーム音量が小さめ
・時計と日付どちらかしか表示できない
ということで、寝室に置いてはいますが、夜は何時かわからないし目覚ましとしてはイマイチ合わせにくいし音は小さいという欠点が。インテリアとなっています。
●【4位】おうちトレーニングにも!デジタルバスクロック1890円
その名の通り、お風呂でも使うことができる防沫形の時計です。ただ完全防水ではないので、湯船に入れたり水のジャンジャンかかるところには置かないようにしましょう。
わが家はメイン洗面所に置いて、忙しい朝に時間を確認しています。
▶メリット
・値段が安い
・タイマー機能、カウントアップ機能がある
・水滴がつく場所でも置ける
・浴室の温度が測れる
▶デメリット
・お風呂の湯の温度は測れない(壊れます)
・掛時計にはならない
・ボタン電池(CR2032)なので、切れると買い置きがないかも
シンプルな無印良品の時計が欲しければこれでいいと思うほどのお安さです。タイマー機能が使いやすいので、おうちトレーニングなどにも使えそう。
●【3位】置き場所がないところに!デジタルタイマー時計1990円
背面にマグネットがついているので、操作ボタンは上部にあります。
わが家ではトイレ兼洗面所の壁に100円グッズのステンレス板を貼って、そこにくっつけています。
時刻は確認したいけど時計を置きたくない場所などに、目立たず設置できるので便利。壁につけることで掃除の邪魔にもなりません。
▶メリット
・マグネットがついているので冷蔵庫などにもつけられ、場所を取らない
・タイマー・時計・カレンダーの使いたいモードを選んで大きく表示させられる
・軽くて小さいので使える場所が限定されない
▶デメリット
・小さいので目が悪い人には時刻が見にくい
・ボタン電池(CR2032)なので切れると買い置きがないかも
●【2位】使い勝手一番!デジタル電波時計(大音量アラーム機能付)3990円
ちょっと今液晶が調子悪いのですが…目覚ましとしては使えるんですよね。
アラーム音量の調整が可能な電波時計です。
暗いところでも使えるバックライトつきで、アラームは上部にスピーカーがついていて結構な大音量です。
▶メリット
・電波時計なので常に正確な時刻を表示
・LEDバックライトがあるので夜中でも表示が見られる
・アラーム音量は調節可能
・アラーム音量が大きめで起きられる
・目覚ましにはスヌーズ機能つき
・秒つき時刻のほかに、日付・曜日・温度・湿度が常時表示
▶デメリット
・掛時計にはならない
先にコチラを使っていて、調子が悪くなったのであとから【5位】のデジタル時計を買いました。でもこちらの方がずっと使いやすいので、また買い直します。
●【1位】癒し力バツグン、子どもと自分の時間管理に!鳩時計 5490円
手づくりのアナログなふいごで鳩ポッポが顔を出しながら時を知らせてくれる時計です。
時刻の数だけ鳴き、30分には1回鳴きます。
もっと大きな鳩時計大(7490円)もあります。
▶メリット
・アラームとは違うやさしい音と見た目に癒し効果絶大
・30分たったことを気づかせてくれるので時間管理にピッタリ
・夜暗い部屋では鳴かなくなる明暗センサーつき
・掛時計にもなる
▶デメリット
・時間と鳴く回数がずれると修正の仕方がわからなくなりがち(説明書に書いてあるほか、検索すると出ます)
・小さな子どもはむき出しの時計の針や動く鳩に触りたくなってしまうので、手の届かないところがおすすめ
この時計をぜひ子どものゲームや宿題に利用してみてはと思います。「ゲームは鳩が鳴くまでの30分間」とか、「鳩が鳴いたらお片づけ」とか。自分自身も「30分」と時間を区切ってタスクを進めると効率があがります。
●ライフスタイルに合った時計で時間管理しよう
新年を迎えると、「今年こそは」と目標を立てることと思います。
私はなんといっても時間管理! 時間をうまく使えるかで「自分時間」も決まります。
お気に入りの時計を見つけて、ぜひ時間管理についても取り組んでみてください。
「2021年のやりたいこと」を叶えるために。
※価格は税込みです。価格は取材時のものです