仕事や育児、家事に忙しい日々。時間を上手にやりくりできるかどうかは、毎日かならず使う“冷蔵庫”の、使い勝手のよしあしにかかっている、といっても大げさではありません。

おもてなしプランナーとして活躍しながら、料理教室も主宰する高木ゑみさんの冷蔵庫には、そのための工夫が盛りだくさん! 
超多忙な日々を送る高木さんの、冷蔵庫テクをたっぷり紹介します。

女性冷蔵庫あけたところ
料理家、おもてなしプランナーとして大活躍の高木さん
すべての画像を見る(全14枚)

“取り出すアクションを減らす”工夫で、毎日の調理をスムーズに

以前は台所に立つのがストレスだったという高木さん。
「毎日時間に追われているのに、料理をつくろうと思えば冷蔵庫でまず探し物。なんとムダな労力と時間の多かったことか…。だから、考えなくても勝手に体が動いて、時間も短縮になる仕組みづくりをしました」

ジャンルごとにトレーやカゴでまとめたり、ラベルで見える化したり、随所に時短になる工夫が光ります。

冷蔵庫内
見るからに使い勝手がよさそう!高木さん家の冷蔵庫

●調味料はひとまとめにし使用頻度の高いものを手前に

調味料黒いボックス内

調味料は冷蔵庫のあちこちに散らばらないように、カゴにひとまとめ。

「使用頻度の高いものを手前に置けば、ラクに取り出せます」

●肉・魚はカゴに入れて解凍しドリップ汚れを防ぐ

肉魚かごに入れる

冷凍の肉や魚は、使う日の朝に冷蔵室に移動して解凍。プラスチックカゴに入れておけば、ドリップが出ても掃除が簡単です。

●朝食用のセットは見栄えするトレーでそのまま食卓に

エプロン女性トレー持つ

朝食用の「和食セット」と「洋食セット」は雰囲気のいい木製トレーにまとめてスタンバイ。

トレー2つに載せた和食セット

ヨーグルトなどがある洋食セットには、スプーンを入れておけばさらに手間なし。

バター

バターは10gずつに切り分け、フタつきの光を通さない容器に入れて保存。使いやすく、劣化防止に。

●カゴやトレーを引き出すだけで掃除が奥までラクに

冷蔵庫内タオルで掃除

カゴやトレー収納のいいところは、すぐに引き出せて、汚れてもさっと掃除できるところ。

「目が行き届きにくい奥も清潔に保てます」

ちなみに。トレー手前は目につきやすい位置なので残り物の定位置に。冷蔵室をあけるたびに目に入るから、食べ忘れ防止になります。

「手前にあれば、子どもも自分で取れます」

●ネギ類はザルつき容器で自然に水きりする

ネギ

しなびやすい万能ネギや長ネギは、刻んでザルつき容器に保存。

「ほどよく水がきれるし、ステンレスだからにおい移りしないのも重宝」

●残った野菜や傷みやすいものは使いやすく調理しておく

ジップロックにいれたいろいろな食材

冷凍室の上段の引き出しには、加工済みの野菜をストックしています。

女性まな板の上で調理

野菜は基本的に、新鮮なうちに食べきるようにしていますが、すぐに風味が落ちてしまう薬味は冷凍に。少しずつ残ってしまった野菜は、炒めるなど加工してストック。日々の調理の時短にもなります。

●品名を書いたラベルをクリップにつけて見える化

クリップにつけて見える化

冷凍室には、保存袋に入れた食材を立てて収納。さらにラベルで見やすくします。中身を書いたラベルをダブルクリップにはって、それをはさむだけ。

「肉はピンク、魚は青色と色分けすれば、わかりやすさがさらにアップ」

クリップにつけて見える化

手前から古い順に並べれば、優先して使うものを考えずに選べます。

ラベルと色分け用のペン

ラベルと色分け用のペンは、冷凍室近くの側面に配置。

「書いたらすぐしまえるのがいいんです」

冷蔵庫から“探し物”をなくすだけで、家事がぐーんと手際よくこなせるようになります。その便利さを、早速試してみてください。