核家族化や共働き世帯の増加に従い、夫や自分の両親と30分以内の近距離に住む「近居」が増えています。
便利な一方で、生活スタイルや距離感の違いから、戸惑いやすれ違いが発生するケースも。「不満をため込んだ挙句に大爆発」とならないよう、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。
※写真はイメージです
近居がストレスにも。知っておきたい夫の本音
ESSEでは読者300人に、近居に関するアンケートを実施。親世帯との近居について、どんなことを不満に感じているのか、パートナーである夫側の本音を探ってみました。
●妻の愚痴を聞くのがつらい
親が同じマンションに住んでいるのですが、「姑に○○と言われた」「××がいやだ」と、会社から帰ると妻から毎日のように聞かされるのがつらい。(夫の親と近居/神奈川県・45歳)
●頼られるのはうれしいけど…
近くにいるから使いやすいようで、ちょくちょく頼まれごとをされて面倒。毎年正月に行く旅行の手配も、全部自分。これも親孝行かと割りきってはいますが…。(夫の親と近居/群馬県・34歳)
●休日もリラックスできない!
家でゆっくりご飯を食べたくても、妻の親からご飯に誘われると断れず…。土日も妻の親が一緒のことが多く、休みの日も全然リラックスできません。(妻の親と近居/東京都・40歳)
●「老後を頼む」と言われても
顔を合わせるたびに、「老後は頼むよ」と義父母から言われます。住んでる距離が近いだけに、現実味がありすぎて正直、重い。自分の親の心配もあるのに…。(妻の親と近居/埼玉県・42歳)
●暮らしのペースを乱されてイライラ
仕事で疲れて帰ったとき、義父が自宅のソファの真ん中でくつろいでいると居場所がなく、イライラします。妻をとおして伝えてはもらいましたが…。(妻の親と近居/長崎県・38歳)
近居でストレスが爆発しないために…人間関係を円滑にする工夫
このように不満を感じてしまったとき、どうしたらいいのでしょうか。
解消するためのアクションを起こして、うまくいった読者の体験談もご紹介します。
●日曜日は家族だけで過ごす日に
自分の親と近居なので私はラクですが、夫は気をつかっていたよう。今まで週2回は実家で一緒に食べていた夕食を、週1回に減らすことにしました。
日曜日は家族だけの時間と決め、お正月とお盆は遠方の夫の実家に帰省するようにしています。(妻の親と近居/和歌山県・30歳)
●過干渉の親には、こちらから距離をとっています
夫の両親は、なんでも把握していたいタイプ。親せきの集まりも多くて最初は大変でしたが、娘の習い事などを理由にときには断って無理なくおつき合いするように。
こちらも義父母のプライベートには干渉しません。(夫の親と近居/岐阜県・43歳)
●子どもを見てもらう分、頼まれごとは引き受けるように
子どもを見てもらったときは、当たり前と思わず、「ありがとう」と言葉にするよう意識。
また、パソコンを見てあげたり、クルマを出してあげたり、頼まれたことはできる範囲で引き受けるように心がけています。(妻の親と近居/東京都・40歳)
●世話好きの義母とも理解し合えるように
近居を始めたときは、世話好きの義母に干渉されそうで不安でしたが、近くに住んでみたら、お互いを理解できるように。
義母ははっきりものを言ってもあとくされのないタイプなので、自分の意志は率直に伝えています。(夫の親と近居/東京都・32歳)
●うれしかったことを義妹に伝えて義母と良好な関係に
近所に住む義妹とは普段から積極的に連絡をとり合い、義母からもらったお土産がおいしかった、などささいな感想も話すようにしています。
言いにくいことがあっても、間に入って伝えてくれたりと、助かっています。(夫の親と近居/広島県・44歳)
●犬を飼うようになったら、あまり訪ねてこないように
義父母がしょっちゅう訪ねてきては、なにかと干渉してきて困っていましたが、義父母が犬を飼うようになったら、そちらに関心が向くようになった様子。
来る頻度が減り、来ても、犬の世話があるからと長居をしなくなりました。(夫の親と近居/神奈川県・41歳)
●突然やって来る義父は夫におまかせ
連絡もなしに突然やって来る義父に、最初は戸惑いました。
でも、夫としゃべりたいだけのようなので、義父に気をつかうのはやめ、私は食事や家事などやっていたことを淡々と続けるようにしたら、お互い気がラクに。(夫の親と近居/北海道・40歳)
●少しずつ断ったらお互い理解できるように
親せきの集まりが毎週のようにあり、仕事をしている私はしんどくて…。少しずつ断るようにしたら、わかってくれるように。
義父母はほかの親せきに声をかけているのに、私たちに声をかけないと悪いと思っていたよう。(両方の親と近居/福岡県・38歳)
「妻の実家が近く、なにかとお世話になっています。夫婦共働きで、休日になると、たまった家事でイライラしていた妻の機嫌が、近居後はよくなりました」(妻の親と近居/大阪府・32歳)という夫側の意見のように、近居はメリットもたくさんあります。
両家族でうまくつき合いながら、ストレスフリーな近居を目指したいですね。