幸栄です。パン教室「toiro(トイロ)」を主宰しています。初めてパンを焼いたのは、長女の出産から1か月後のこと。あの日から試行錯誤を重ね、今は卵とバターを使わないパンのレシピをつくっています。パンを焼きながら、2人の娘の母としても、楽しみや大変さをたくさん感じる日々。毎日のなかで見つける、ささやかな幸せや楽しみをつづっていこうと思います。
あわただしくしていると、ついお昼ご飯を食べ損ねてしまうことがあります。ご飯をつくる時間はないけれど、とりあえずなにか口に入れたいな…そんなときはキャンディのような、小さなお菓子があれば、ぐーぐー鳴るお腹もとりあえずおさまってくれて、もうひとふんばりがんばれます。
●表参道「ナンバーシュガー」のキャラメル
お気に入りひと粒目は、表参道にあるキャラメル専門店「
ナンバーシュガー」のキャラメル。長い間、気になっていたのですが、先日やっと行くことができました。方向音痴な私。道に迷うかな…と思いましたがあっという間に到着して、ほっ。
香料、着色料などを使っていない無添加のキャラメルたちは、味ごとにナンバリングされていて、シンプルな紙に包まれています。今回は、NO.1~NO.10が詰められているボックスを購入しました。
包み紙をあけると、チョコレート、ラズベリー、ソルトなど少しずつ味わいの違うキャラメルが。口に入れると、ふわっと溶けてしまうような軽さ。じつは私、キャラメルがあまり好きではないのですがこれはあと味も軽くて大好き!また食べたいなぁ。
ちょっとした贈り物にもぴったりですが、好きな味を見つけて、その味ばかりを自分用にまとめ買い、なんていうのもいいですね。
●香川県「プシプシーナ珈琲」のショウガトウ
お気に入り2粒目は、香川県にある「
プシプシーナ珈琲」のショウガトウ。パン教室の生徒さんがプレゼントしてくれたのですが、この箱のデザインとサイズ感がとっても気に入っています。
もちろん味も大好き。高知産のショウガでつくられた小さなショウガトウは、外側は癖になるカリカリ食感。口に入れると、寒天のぷるぷる食感と共に、ショウガのさわやかな香りが広がります。前回はあっという間に食べてしまったので、今回は少しずつ大事にいただいています。肌寒い日には、あついほうじ茶といただくのもおすすめです。
ご飯を食べる時間がないときや、「どうしてもすこし甘いものが食べたい!」というときにも、小さなお菓子なら罪悪感もありませんし、意外と満足できます。お気に入りの小さなひと粒を見つけて、楽しんでくださいね。
【幸栄(ゆきえ)】1979年広島県生まれ。「はな」と「ひな」2人の娘をもつ。モデルとして活躍したのち、長女の出産を機にパンづくりに出合う。ベッカライダブルハウスにて、製造補助をしながらパンについて学び、2010年から卵とバターを使わないパン教室、
toiroを始める。著書に『
「ちょっとのイースト」で作る ベーグルとピザの本(生活シリーズ)』(主婦と生活社刊)、『
パウンド型で焼けるおいしい食パン』(家の光協会刊)、『
あかちゃん、こども、おとなのパン—はじめてのパンづくり』(アノニマスタジオ刊)などがある。