「収納スペースが少ない」という悩みをもつ人は多いはず。これを解決しようとラックや棚を増設しても、こんどは「丸見えでごっちゃり…」という悪循環におちいることも。

そこで、収納が少ないキッチンで工夫を重ね、すっきり見えるうえ、家事がはかどる配置にたどりついた「棚達人」のaikoさんの家を取材しました。5年かけて収納を見直したというキッチンの使い勝手とは?

カゴ、クロス、ワイヤラックを大活用!スッキリ食器のスッキリ棚収納

●食器類はオープン棚に並べて、出し入れしやすく

食器類はオープン棚に並べて、出し入れしやすく
すべての画像を見る(全7枚)

キッチンの入り口に置いたオープン棚に、メインで使う食器を収納。「出し入れしやすく、見つけやすい。気になるホコリも、毎日使う食器なら問題ありません」とaikoさん。

手が届きやすい下から2段目に茶碗や汁椀、3段目に取り皿を。上段はカゴを置いて手に取りやすくし、ふきんやおしぼりなどこまごましたものをしまっています。

●よく使う皿は重ねすぎないから1秒で取り出せる

よく使う皿は重ねすぎないから1秒で取り出せる

食器が大好きなaikoさん。「見えないと好きでも使わなくなるので、重ねすぎないように」。皿の上の空間をあけることで、腕が入りやすく、取り出すのがスピーディー。盛りつけがもたつかず、調理時間も短縮。

●子どものものは手が届く下段のカゴにまとめる

子どものものは手が届く下段のカゴにまとめる
食器類はオープン棚に並べて、出し入れしやすく

子どもが自分で食器を出せるよう、棚の最下段を定位置に。別々のカゴにコップと器を分けて入れれば、必要なものだけを運べて便利です。ナチュラルなカゴは無印良品のもので、インテリアの雰囲気にぴったり。

棚の端にマステ+両面テープをはり

棚の端にマステ+両面テープをはり、高さ5mmほどのプラ段をつけてストッパーに。子どもが押しても、落ちない工夫を施しています。

●ダイニング側にクロスを下げて目隠し

ダイニングから丸見えの食器棚は、視線の高さに布をつるしてカバー

ダイニングから丸見えの食器棚は、視線の高さに布をつるしてカバー。「北欧柄のキッチンクロスならさりげなく隠せて、インテリアにもマッチします」。キッチンクロスは、棚に引っかけたフックにぶら下げるだけ。

キッチンクロスは、お気に入りのものを4、5枚用意1

キッチンクロスは、お気に入りのものを4、5枚用意。「夏は寒色系、冬は暖色系など、季節に合わせて取り換えています」。

●ゴミ箱横にゴミ袋を。目に入るから夫が取り換えやすい

ゴミ箱横にゴミ袋を

オープン棚の下半分にはゴミ箱を2つ設置。すぐそばの棚側面にワイヤラックを引っかけ、ゴミ袋専用置き場にしています。「収納棚からこっちに移動したら、視界に入るせいか、夫が取り換えてくれるように」。残量もわかりやすく、買いたすタイミングを逃しません。