暑い日、キッチンに長い時間立つのはツライですよね。そんなときに試してほしいのが、2つの食材だけでつくるおかず。少ない食材でつくれば、調理の時間もグッと短縮できるんです! 今回は、料理研究家のワタナベマキさんに、見た目も味も大満足な2素材おかずを教えてもらいました。
すべての画像を見る(全1枚)たった2つだけの素材でおいしい満腹おかずをつくるポイントは、野菜の扱い方。野菜の個性を生かした切り方や調理法を工夫することで、肉や野菜をおいしく引き立て、食べごたえをしっかり出すことができるそう。
2つの素材だけ!肉or魚と野菜の組み合わせでつくる満腹おかず
「2素材おかず」はメインとなる肉、もしくは魚に、味や食感、彩りに変化をつけてくれる野菜をプラス。互いのうま味が相乗効果になるように組み合わせると、おいしさがアップします。また、野菜の特徴によって、盛りつけを変えることで、2素材とは思えない満足感に!
●野菜を肉or魚のソースとして活用し、主食と一緒にワンプレート盛りに
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/300mw/img_5171e4ae6afcc23f80c4bf70612097364024394.jpg)
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/6/e/300mw/img_6e15c84f9b7e7f6c2c98dae3a16571e93020937.jpg)
タマネギやトマトなど、うま味の強い野菜を活用。ソースとして肉や魚と組み合わせることで、2素材とは思えないおいしさになります。カフェご飯のようにワンプレート盛りにすれば、見た目もおしゃれ!洗い物が少なくてすむのもうれしいポイントです。
●ボリューム感のある野菜を使ってカサを出し、大皿にドン!と盛る
ジャガイモや長イモ、ナスのようなボリューム感のある野菜と肉や魚を組み合わせてカサを出し、おなかの膨れる満足おかずに。大皿にドン!と盛りつければ、迫力満点で手間もかかりません。
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/300mw/img_8a00efd9e22d9fdd6ef59a9101098d604195778.jpg)
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/300mw/img_f968eaf137bc1fb45c50508105057d2a6541026.jpg)
●食感に特徴のある野菜を使って変化をつけ、肉or魚と分けて盛る
トウモロコシやキュウリなど、食感に特徴のある野菜を使うと変化がついて、メリハリのある味わいに。肉や魚とあえて分けて盛ると、それぞれの存在感がアップして見栄えよく仕上がります。
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/300mw/img_4e5b51217be9835ed8211fb733cf99ab3671286.jpg)
![](https://esse.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/300mw/img_793397a15b9ba9c235c4a9c0f7a112843373911.jpg)
ワタナベマキさんは
ESSE2017年7月号号でも登場。2素材でつくるサブおかずなど、夏に大活躍のレシピをたっぷり披露されています。こちらもぜひチェックを!