収納がたりないからといって、安易に家具を買いたすのは要注意。収納スペースは、工夫次第でまだまだ有用に使えます。

ここでは戸棚の「扉裏」をフル活用してすっきり暮らす読者の家を取材。テクニックを見せてもらいました。

クローゼット
「扉裏」を上手に使いこなせば、週能力がアップ
すべての画像を見る(全9枚)

「扉裏」を活用すれば、まだまだものがしまえる!

「ものがこれ以上入らない!」というときでも、戸棚の扉裏には収納スペースが増設できるんです。フックなどをつけるだけなので、設置も簡単!

●ゴミ袋とレジ袋はゴミ箱のそばに

扉裏にゴミ袋とレジ袋を設置

シンク下にゴミ箱を入れたので、扉裏にゴミ袋とレジ袋を設置することに。生活感が消えるうえ、使うものを使う場所の近くに収納できるので、家事も時短に。

「レジ袋が飛び出してしまったので、出し入れ口にゴムを渡しました」

●バッグインバッグをひっかけ。備品の収納に

バッグインバッグ

「使いにくかったバッグインバッグを、フロアシートなど掃除の備品入れにしたら大正解でした」ポケットが多いので、あらゆるアイテムがすっきり収まります。

●郵便やプリント類は2つのラックに分類

扉裏の収納

郵便物や学校からのプリント類は、ファイルボックスなどに入れて出しておく人も多いですが、チェック後は扉裏の収納へ入れることで生活感が出ず、すっきり。

「上は書き込んで提出する急ぎのもの、下は急ぎじゃないものと分けています」

●タオルハンガーを設置して、ひっかけ収納に

ひっかけ収納

扉裏にタオルハンガーをセットし、エッセンシャルオイルで手づくりしているフレッシュナーをかけました。

「気軽に手に取って、シュシュッと使えます」

●靴箱の扉裏にゴムをはり、サンダル収納を増設

サンダル収納

幅広ゴムをビスどめし、子ども達のビーチサンダルをはさみ込んで収納。厚さのないサンダルなどは扉裏に収納すれば、ぐんと靴箱に余裕がでます。

まだまだある!既存の収納スペースをフル活用するテクニック

「デッドスペースがうまれてしまう」「中身がわからなくなる」「取り出しにくい」などなど、既存の収納スペースを使いこなすのは難しいもの。そんなお悩みを解決するテクニックをご紹介します。

●収納箱にアイスの木ベラをつけ、中身を表示

収納箱

箱に雑多なものをすっきりまとめたはいいけれど、何を入れたかわからなくなってしまうことも。そんなお悩みはラベリングで解決。

「中身をスタンプしたアイスの木ベラを、麻ひもで持ち手につけました」

●つっぱり棒でペーパーを取り出しやすく

つっぱり棒でペーパーを収納

コンロ上の棚の扉をあけると、ちょうど手が届く位置にペーパータオルが。

「つっぱり棒で固定して、後ろには在庫のペーパーをしまっています」

●斜めがけ収納でスペースを有効活用

洗面台下

配管がじゃまで使いにくい洗面台下も、工夫次第で立派な収納スペースに。つっぱり棒を渡し、配管をうまくよけてイケアの小物入れを設置。洗面道具や洗剤などのストックを収納しています。