小さな子どもがいるワーキングマザー家庭とは思えないほど片づいている吉原恵美さん宅。そのすっきり度は、ESSEが主催した輝く主婦を発掘するコンテスト「Shu_fu_of the year 2016」で準グランプリを獲得したほどです。

 秘訣のひとつは、押し入れスペースをフル活用すること。ちなみに吉原家では、扉だけ洋風のものに取り替えてあります。「毎日が時間との闘い。収納や片づけに時間をかけたくないので、手のかからない方法を考えています」。

 基本は白で統一したボックス&引き出し収納。ボックスごと取り出して使えるので使いやすく、片づけも簡単、見た目にも片づいて見えて一石三鳥です。詳しい使い方を聞きました。

基本は白で統一したボックス&引き出し収納
すべての画像を見る(全5枚)

<ボックス収納>「1ボックス1ジャンル」と「ラベリング」で探す時間ゼロに

■手が届きにくい<枕棚>には季節ものを

・季節ものや整理待ちアイテムをボックスにまとめて

季節ものや整理待ちアイテムを箱にまとめれてすっきり

加湿器、カメラの備品、未整理の書類…など、形がふぞろいのものやごちゃつく紙類は、大きめの白い箱に入れて枕棚へ。「箱が並ぶと見た目もすっきり。入れるものを1ボックス1ジャンルに限定しラべリングすれば、使うとき探しません」

・すぐに書き直せる黒板シートなら中身の更新がラク

すぐに書き直せる黒板シートなら中身の更新がラク

「子どもがまだ幼く、箱に入れる中身がよく変わるので、ラベルには黒板シートを。あれ?違った!がなくなります。下から見てわかるようシートは大きめにカット」。チョークで書き、濡らした布で消せばOKだから、書き替えもラク

■子どもがアクセスしやすい<下段>は絵入りラベルで楽しく

・絵入りラベルやスライド式ハンガーで子どもが使いやすく

子どもの手が届く高さに、スライド式ハンガーを設置。「引き出せば奥も見えるので、自分で選ぶように」。引き出しケースのラベルは、絵入りでわかりやすく、箱と同じ白黒で統一

・突っぱり棒とフックを使って隙間に子ども用上着かけを

突っぱり棒とフックを使って隙間に上着かけを

ほんの20cmの隙間も見逃さず、突っぱり棒とフックで上着の一時かけを。首の角度が変えられるハンガーを使い、横向きに並べています。出し入れを考え、手前によく着る服を

・コの字棚を使って高さを分割し布団の収納スペースに

布団収納スペース https://esse-online.jp/?attachment_id=51085
コの字棚を使って高さを分割し布団の収納スペースに

下段右は、布団の収納スペース。押し入れ用の、幅を調整できるコの字棚で上下を仕切り、上に子どものお昼寝用、下に来客用と季節外の布団をしまっています