収納を見直して「きれいとラクの両立」、さらに片づけにまつわる夫との連携もよくなったという、人気収納ブロガーのわこさん。見直しでは「取り出しやすく片づけやすく」を最優先して、しまい方を再考したそう。どこになにがあるか単純明快で使いやすいから、リバウンドもストレスもなし!のわこさん宅を訪ねました。

使い勝手を最優先したしまい方
使い勝手を最優先したしまい方
すべての画像を見る(全4枚)

使い勝手を最優先したしまい方で、毎日をスムーズに回す

「収納を見直すとき、自分や家族が使いづらさを感じているところを見つけて、ストレスの理由を徹底的に考えたんです。するとものの配置から動線、収納アイテム選びまでシステマティックに考えることができて、“きれい”と“ラク”が両立できるようになりました」。具体的なしまい方を拝見!

●見せたくないものは“しまう場所”にこだわらない

見せたくないものは“しまう場所”にこだわらない

「和室のエアコンのリモコン使用は来客時だけなので、カゴに立てて押し入れにしまっています」。常識にとらわれない収納で、見せたくないものがすっきり隠れます

●専用ボックスでコードや備品を収納

プリンターやパソコンは年に数回しか使わないので、リモコン同様、和室の押入れにしまって「見せない収納」を実践。その横に寄り添うように、無印良品のファイルケースが。「電源コードや備品は、ファイルケースにまとめて入れています。結束せず、丸めて投げ込むだけなのでラクチン」。収納庫にしまっている高圧洗浄機のコードや備品類も、同じように収納してラクチン&すっきり。

●ウエットティッシュは乾燥防止の容器に入れるだけ

ウエットティッシュは乾燥防止の容器に入れるだけ

出しておきたいけど、見せたくないウエットティッシュ。専用の容器ならパッキンでフタが閉まり、出しっぱなしでも生活感ゼロ。「おしゃれな便利グッズは投資の価値ありです!」

●オムツやメイク道具は持ち手つきのカゴで持ち運べる収納に

リビングで使うオムツ替え用品、メイク道具は、それぞれ手つきカゴに入れてセット収納。場所をとらないうえに移動も簡単、出しっぱなしでも生活感なし、といいことづくし!

●リビングの本棚は大人も子どもも片づけやすく

リビングの本棚は大人も子どもも片づけやすく

リビングで読む本は、家族分をまとめてひとつの本棚に。「上段は大人用、下段は子ども用。取りやすいように、表紙が見えるスタンド式をチョイス」。来客時は手づくりの布カバーをかけて目隠し

●ついで掃除のために掃除グッズをスタンバイ

基本は隠す収納ですが、掃除グッズは見せるのがわこさん流。「見えないとやらないので、道具はしまいません」。シンク洗いのブラシとスポンジ、ホコリよけの羽根ボウキは、目につく場所を定位置にして、掃除しやすい流れに