手軽に収納を増やせるアイテムとして、愛され続けるつっぱり棒。サイズ展開も豊富で、100円ショップでも入手することができます。一方で、便利なのはわかっても、家の中でどうやって使ったらいいのかイメージがわきにくい、という方も多いのではないでしょうか。

収納力アップだけでなく、プチストレスの解消や見せる収納にも!

「つっぱり棒は、家じゅうのさまざまな場所で活用できるんです。使い勝手がよくなり、収納のストレスが減りました」と教えてくれたのは、雑誌やブログで家を暮らしやすくするアイデアを発信しているコッコさん。すぐに実践できるつっぱり棒の収納アイデアは要チェックです。

1.帽子を見せる収納に

帽子
すべての画像を見る(全8枚)

こちらは夫のウオークインクローゼットの写真。クローゼットの壁際につっぱり棒を渡して、大きくてゆったりとしたS字フックを使って帽子を見せる収納にしています。つっぱり棒にS字フックを引っかけるだけだからとってもカンタン!

S字フック

見た目だけでなく使い勝手も最高! 帽子を取ったりかけたりするのがラクなんです。夫もこの“見せる収納”のおかげで、帽子選びが楽しくなったようです。もっている帽子がしっかり把握できるから、奥の方にしまい込んで存在を忘れていた! なんてこともありません。

2.シューズボックスの棚板代わりに

靴箱

こちらは娘の靴置き場。子どもの靴は小さいので、上のあきスペースがもったいないなと以前から思っていました。そこでぽっかりあいた上のスペースにつっぱり棒を3本設置して、棚板をつくりました。

棚板に

これで、収納スペースは同じなのに収納力が2倍にアップ! 子どもの靴なら軽いから、つっぱり棒がしっかり支えてくれます。

3.いろんな場所の仕切りとして

ごちゃごちゃ

こちらは調味料・スパイスなどが入っているキッチンの引き出し。なにもしないと、引き出しを開け閉めする拍子に中身がグチャグチャになってしまいます。

引き出し

そこでつっぱり棒を引き出しの仕きりとして使用。この仕組みにしてから、引き出しを開け閉めするときに中のものがズレたり、倒れたりすることがなくなりました。

冷蔵庫

つっぱり棒は冷蔵庫の中でも使えます。野菜室の上の引き出しの中を定位置としている保存容器たち。引き出しの開け閉めで動かないように、場所の仕きりとしてつっぱり棒を使っています。

冷蔵庫は毎日開け閉めをする場所。つっぱり棒のおかげで保存容器がズレなくなったことで、小さなイライラが解消されました!

タンス

タンスの引き出しはそのままではとても広くて深い空間。どうにかこの空間を快適に使いこなしたいと考えて役に立ったのがつっぱり棒でした。
つっぱり棒2本を使って、引き出しを3分割しています。これで服がグチャグチャになることもありませんし、服の管理がとてもラクになりました。カンタンにできて便利なのでオススメですよ!

いかがでしたでしょうか。アイデア次第でさまざまな使い方ができるつっぱり棒。皆さんもぜひ使ってみてくださいね!