話題の過炭酸ナトリウムでキッチン回りの困った汚れを落としましょう!生地や器など全体をつけおきできるものには粉をぬるま湯に溶かして、また、壁や排水口など広範囲な場所や部分的に落としたい汚れにはペースト(つくりかたは
こちら)を、と落としたい汚れの範囲や場所によって過炭酸ナトリウムを使い分けます。
シミ、カビを落とし、殺菌や消臭効果もある!
●ふきんのシミは、ペーストをなじませて落とす
しょうゆやケチャップといったシミがつきやすいふきん。一度石けんで洗って油分などの汚れを落としてから、シミの部分にペーストをなじませ、しばらくおいてすすぎます。
(1)洗ったふきんのシミの部分にやわらかいペーストをつけ、指でなじませる。長時間素手で触るとヌルヌルするので手早くすること。
(2)活性酸素がシミの色素を分解するまで、そのまま1~2時間おく。その後水でよくすすぎ、水気を絞って干す。
●ふきんの黄ばみは、つけおきして漂白・殺菌
衛生的にしておきたいふきんは、うっすら黄ばんできたら過炭酸ナトリウムを溶かした水につけおきして漂白・殺菌を。すすぎのときに酢を加えると、ヌルつきが中和され、すすぎがラクに。
(1)ボウルにふきんを入れて水またはぬるま湯を注ぎ、過炭酸ナトリウム小さじ1を加えて溶かし、15~30分ほどつけおく。
(2)(1)の溶液をいったん流し、水を注いで酢小さじ1を加えて中和させる。ヌルつきが収まったら、水ですすぐ。
(3)しっかりと水気を絞り、広げて干す。たたんで干したり、ふきん同士が密着すると雑菌が繁殖しやすいので注意。
●まな板のカビやシミは、ペーストパックで除去!
まな板についたカビや黒ずみもしっかり除去したいもの。ペーストを塗った上からラップを密着させて乾燥を防ぎ、活性酸素をしっかり働かせます。プラスチック製、木製どちらにも有効。
(1)いつもどおり洗って乾かしたまな板にヘラなど使ってペーストを全体に塗り広げる。カビや黒ずみ部分は、見えないくらい厚めに塗る。
(2)ペーストを塗った上から、ラップをかぶせ、空気を抜いて密着させる。このまま1~2時間おき、しっかり浸透させる。
(3)ラップを外し、まな板を水洗いする。ペーストが残らないよう、手やスポンジを使ってこすり洗いをする。
●食器の茶シブは、つけおきしてピカピカに
食器にこびりついた茶シブも過炭酸ナトリウムを溶かした水につけおきすれば、活性酸素と結びついて分解され、簡単にきれいになります。定期的にやっておけば、いつもピカピカ!
(1)水またはぬるま湯2リットルに対し、過炭酸ナトリウム大さじ1を加え混ぜ、食器を入れて30分ほどつけおく。
(2)(1)の溶液をいったん流し、かぶるくらいの水を注ぎ、酢大さじ1を加えて中和させる。その後、水で洗い流す。
●スポンジの殺菌は、1時間つけおくだけでOK
ボウルに水またはぬるま湯1リットルを注ぎ、過炭酸ナトリウム大さじ1/2を混ぜる。スポンジをつけ、ギュッと押して空気を抜き、溶液をしっかり吸わせる。1時間つけおいたら、水でよくすすぐ。