ものが取り出しにくい…、かさばる…、在庫がわかりにくい…。暮らしのなかで、収納の小さなイライラ、感じていませんか?

「そのイライラ、じつはしまう前にあらかじめ『バラす』だけで解決できるんです」とライフオーガナイザーの森麻紀さん。大袋入りや箱入りのものをパッケージから出してひとつずつにバラすだけの「バラし収納」。時短にも、在庫管理にも、役立つと言います。実際にどんなアイテムをバラせば効果的なのか、教えてもらいました。

ひと手間を先取りして、使用時をストレスフリーに!

●お菓子類

 まず、バラし収納におすすめなのがお菓子類。大袋入りや箱入りのものはそのまま収納するとかさばって場所とりなうえ、在庫もわかりにくい…。

お菓子類
すべての画像を見る(全6枚)

 そこで「バラし収納」を使ってみると…

お菓子類

 袋や箱から出して、ボックスに入れてみました。「こうすればコンパクトに収まり、在庫も一目瞭然!管理がラクになりますよ」。

 複数入りのプリンやチーズもあらかじめバラして冷蔵庫へ。

「子どもがおやつの時間に自分で取り出せます」。冷蔵庫のドアを開けたまま小分けする…などということも避けられるので、節電にも。

●納豆や豆腐

 朝食によく使う納豆や豆腐などもバラしておくと、ストレスフリー!

朝食によく使う納豆や豆腐など

 使う時に1個ずつすぐに取り出せるので、慌ただしい朝食準備の際に、外側のパッケージを外す手間、そのゴミを捨てる手間が省けます。賞味期限が見やすいように、納豆は立てて収納。「同じくハムやウィンナーもシールで留まっているので、バラしてしまいましょう」。

朝食によく使う納豆や豆腐など

●ペーパー類

 複数個入りになっているトイレットペーパーやボックスティッシュ、粘着式クリーナーなども補充するときに、袋からいちいち取り出すのは面倒…。そこで袋から出してバラし収納。「ワンアクションでスムーズに取り出せます。なにがどこにあるかわかるから、家族が補充を手伝ってくれることも」。

ペーパー類

●コンタクトレンズ

 使うたびにひとつずつ切り離していると面倒なコンタクトレンズ。これも1か月分などと量を決め、あらかじめバラしておくと便利。右目用を右に、左目用を左に収納すれば、度数を確認しなくても装着できます。

コンタクトレンズ

 いろいろご紹介したバラし収納ワザ。ひと手間を先取りするだけで、時短になり、在庫管理もラクに。ぜひ暮らしに取り入れてみてくださいね。

【森麻紀さん】

夫、長女の3人暮らし。ライフオーガナイザー1級の資格を活かし、暮らしと空間を整える整理収納サービスを行う

http://macky1010.blog.fc2.com