40代50代と年齢を重ねていくにつれ、健康や心のモヤモヤを抱えがちです。閉経後に気になりやすい加齢臭のような体のにおい悩みについて、産婦人科専門医の高尾美穂先生が解決策をお伝えします。こまめな清潔、適切な食事、そしてストレスフリーな生活を送ることで、加齢臭とさよならしましょう。

においを気にする女性
閉経後、体臭が気になる…(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全3枚)

読者のお悩み:閉経後から年々加齢臭が気になるように…

3年前に閉経しましたが、その頃から運動後、耳の後ろや頭皮から「ザ・加齢臭」のようなにおいがするように。もともと体臭はきつくないタイプです。食事など、生活のなかでできる対策はありますか?(Oさん・51歳)

専門医の回答:気にしすぎると気になるもの。汗はこまめにふけばまずOK

高尾美穂先生イラスト
産婦人科専門医の高尾美穂先生

私たちの体からは、常に皮脂が分泌されていますが、年齢を重ねるとその皮脂の中にある脂肪酸が増加。それが酸素と結びついて酸化すると「ノネナール」という物質に変化し、油が酸化したようなにおいを発します。これが加齢臭の原因です。

また閉経後、女性ホルモンがほとんど分泌されなくなると、それまでわずかに分泌されていた男性ホルモンの働きが目立ち、ミドル脂臭の原因物質「ジアセチル」が増えるのも、においを感じやすくなる原因のひとつといわれています。さらにホットフラッシュで大量の汗をかく、また加齢で皮膚のターンオーバーが鈍化して古い皮脂が肌に残りやすいこともにおいに関係しているといえるでしょう。