毎日の食事はなるべく時間をかけずに、スムーズにつくりたいもの。100均ショップにはかゆいところに手が届く、便利なキッチングッズがズラリとあります!そのなかから、ちょっと面倒に感じてしまう野菜の下ごしらえや、水きりなどの作業がラクラクこなせるグッズをピックアップ。使えば調理がスピーディーに、キッチンに立つ時間もグンと楽しくなる名品ばかりですよ。
機能的で見た目の完成度も高い便利グッズをピックアップ!
●一時置きに便利なキッチンツール立て
本体自体は軽くてコンパクトなのに、重い鋳物の鍋ブタまで倒れないすばらしい安定感!
機能性だけでなく、どんなキッチンに置いてもなじむシンプルなデザインもポイントです
●シャキシャキサラダがつくれるシリコンザル
手入れがラクなうえ、コンパクトに折りたためるから、普段の調理以外はもちろん、バーベキューやキャンプなどのアウトドアのお供にも
●むいた皮が散らからない皮むき器
むいた野菜の皮をいちいち皮をかき集めて捨てるのは面倒なもの。これを解消するのが「皮入れケース付き皮むき器」(ダイソー)。むいた野菜の皮が付属のプラスチックケースの中にたまる仕かけになっています。
ケースを外して皮をまとめて捨てられるので、いつもの片づけがスムーズに。皮がケースにたまっていく様子がおもしろく、ついつい使ってみたくなること間違えなし!
●フレッシュなすりゴマが即完成
容器にいりゴマを入れ筒部分を回すと、使いたい分だけすりゴマができるセリアの「スクエアゴマすり」。フレッシュで風味豊かなゴマが味わえます。
すり鉢いらずで、洗い物が減るのもうれしい!底がスクエアになっているのでしっかり握れて、使い勝手もバツグンです
※仕入れ状況によって同じ商品が店頭にない場合や、すでに販売が終了している可能性もありますので、ご了承ください
いかがでしたか? ESSE6月号では100円グッズでかなう100のことを紹介。収納やおしゃれでも頼れる秀逸な品をピックアップしているので、こちらの方もチェックを。
<撮影/難波雄史>
![]() |
『ESSE(エッセ)2017年6月号』今月の表紙&ESSE's INTERVIEW/木村 佳乃 全国書店・コンビニ・オンライン書店等で発売中!詳細・購入はこちらから※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |