アメリカ・サンフランシスコ育ちの帰国子女(ただし0才から2才半までの赤ちゃん時代)で、スタンフォード大学付属保育園に「1年半通っていた」という、すごそうで、よく考えるとすごくない(?)経歴をもつマンガ家・ゆきち先生。4コマ漫画を使ったゴロ合わせ英単語記憶術を駆使して、大学受験にみごと成功したそう。そのゆきち先生が、覚えておくとトクする単語を4コマ英単語記憶術方式で伝授してくれます。
今回は、どんなに几帳面で整理収納が得意な人でも、1日に1度は訪れるシチュエーション。「探す」という単語の覚え方を伝授してくれます。
覚えておくとトクする単語「探す=seek」
僕は1年をとおしてものを処分し続けているので、部屋にものが少ない。
そんな【ものがほとんどない部屋】に住んでいても、「アレがない! コレがない!」とものを探すことがある。
そしてなんと、探しものはたいていそのまま見つからないのである。
ものがほとんどないひとり暮らしの部屋なのに、どこを探しても見つからないのはとても不思議だ。
ここからがおもしろい話!
翌日くらいになると、「あ、こないだ捨てたんだった」と思い出すのである。
ズコーッッ!!
そりゃ見つからんわな。
ん~、、思ったほどおもしろい話じゃなかった、ゴメン。
seek(探す)覚えてねー!
【ゆきち先生のプロフィール】
漫画家。栄養士。雑誌『みこすり半劇場』でデビューし、日刊スポーツ新聞に『しっぽり居酒屋』連載中。生まれたときから、高校生までベジタリアンとしてオーガニックに育つ。テレビ番組『人志松本の○○な話』に出演し、すべらない話に認定された過去もある。インスタ@yukichikakiuchiに投稿中の「ゴロ合わせ4コマ英単語記憶術」がじわじわ人気
このライターの記事一覧