テレビや雑誌で主婦目線のおかずアイデアを提案、おうち料理研究家として活躍するみきママ。その節約レシピには、安く見せないワザと工夫が満載! 夫と育ち盛りの子ども3人をいかに楽しませるか、「毎日が闘い」なのだそう。
得意!なみきママ
その1.「なんちゃっておかず」で
安い食材を高級料理に!
バルサミコっぽいソースも、じつはジャムを使っています。まるで高級レストランで食事したかのようなリッチな見た目と、ふわふわとろ~んなお味に、家族全員とろける笑顔で外食気分を満喫。 おうちの食卓に、レストランみたいな料理が並べば、財布にイタイ外食費が節約できるんです!
その2.安い食材を紛れ込ませ、
おかずを「かさ増し」する!
肉や魚をおなかいっぱい食べたいけれど、子どもたちの食欲は際限なく、食べたい放題させていたら、お金がいくらあってもたりない! そこで、活躍するのが旬の安くなった野菜や乾物。これらを肉や魚に見立てたり上手に紛れ込ませたりしてかさを増やす=ボリュームアップするテクで、腹ペコさんも大満足のおかずにします。ヘルシーな野菜がたくさん食べられるのも嬉しいですね。

はる兄&れんちびくんのお墨つき
その3.お金だけでなく、
手間も時間も節約する!
時間がない、お疲れマックスなときって、ついつい財布のひもも緩みがち。そこで、便利な道具と合理的なアイデアを味方につけて、手間と時間を節約します。3人目の子どもが生まれ、必要に迫られて生み出したレシピでしたが、これが意外なほどに楽しく、お安くできることに。切ったり混ぜたりを省いたり、電子レンジに入れてほっといたり…。手間を省くことで洗い物が減り、結果的に水道代がぐんと減ったんです。
食欲全開の家族を納得させるには、しょぼい料理はNG。みんなが笑顔で食卓を囲めるよう、めちゃうまで、豪華に見えて、ボリューム満点なのが絶対条件なんですね!
【みきママ】
主婦歴12年。夫と11歳、8歳、2歳の子どもの5人家族。自身のブログ「藤原家の毎日家ごはん。」(http://ameblo.jp/mamagohann/)が1日120万アクセスと大人気のおうち料理研究家。YouTUBE動画で一品料理を紹介する「みきママチャンネル」(https://www.youtube.com/c/mikimama)も人気。別冊エッセ『みきママのフライパンでできる!めちゃうまレシピ』が好評発売中
<撮影/山川修一 取材・文/ESSE編集部>
![]() |
『ESSE(エッセ)2016年6月号』今月の表紙&ESSE's INTERVIEW/真木よう子さん 全国書店・コンビニ・オンライン書店等で発売中!詳細・購入はこちらから※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
|
『みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ(別冊ESSE)』エッセで大好評を博したフライパンおかずに未掲載レシピを大量に撮り下ろし。スイーツ&パンの豪華とじ込み付録もついた、毎日使えるおトクな一冊。 ![]() |