大人も子どもも大好きな冷やし中華やカレーライス。お弁当につめて持っていける?お弁当ビギナーさんや、よりおいしいお弁当をつくりたい方から寄せられた疑問にお答えします!
カレーライスのお弁当
カレーライスは3層に詰めて、麺のタレは凍らせて保冷剤代わりに
冷やし中華のお弁当

【材料(1人分)】
中華麺(生)1個
スライスハム(千切り)2枚
モヤシ30g
キュウリ(千切り)1/2本
薄焼き卵(千切り)1枚
A[酢大さじ1 めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2/3 ゴマ油小さじ1 砂糖小さじ1/2]

【つくり方】
(1)Aは混ぜ合わせてファスナーつき保存袋に入れて冷凍する。
(2)ハム、モヤシはさっとゆで、残りの湯で中華麺を表示のとおりゆで、水で洗い、水気をきる。
(3)お弁当箱に(2)の麺を入れ、モヤシ、ハム、キュウリ、薄焼き卵をのせる。(1)のタレと一緒に持っていく。
冷やし中華など冷たい麺は、タレを前日の夜にファスナーつき保存袋に入れて凍らせて、お弁当箱にのせて保冷剤代わりに持っていくと、食べるときにはちょうどよく解けて◎。タレはお弁当箱の大きさに合わせて凍らせておくと、かさばらないので便利です
― お弁当なんでもQ&A素朴な疑問編 ―
<料理/武蔵裕子 取材・文/ほうじょうきなこ(川井) 撮影/南雲保夫>
|
『作りおき+使いきりお弁当』日持ちのするお弁当にも持って行けるおかずを、夕食のついでに作ってしまう本です。たっぷり夕食用に作って保存すれば、お弁当の時は味を変えられるので、翌日でもあきません。 ![]() |