
香り分子が安定!専門家が教えるコーヒーやスパイスの正しい冷凍保存術
2016.06.02
ティータイムに欠かせないコーヒーや紅茶、そして料理の決め手となるスパイス。上手に保存して最後までおいしく使いきりたいですよね。「冷凍庫から出すたびに水滴がついている…」なんて人は要改善!風味をそこないにくい、冷凍保存&解凍のコツをプロに聞きました。
【コーヒー・紅茶】香りのもちがアップし、いつでもフレッシュ

●冷凍方法
缶入りのものは缶ごと、袋入りで使いかけのものは中の空気を抜いて密閉してから冷凍を。酸化や湿気を防ぎ、鮮度が保てる
●解凍方法
豆や茶葉は凍らないので、冷凍庫から出してそのまま、好みの分量を使える。使い終わったら結露を防ぐためすぐに冷凍庫へ戻して
【スパイス類】香り分子が安定し、いい香りをキープ

●冷凍方法
容器またはパッケージごと冷凍しておけばOK。常温保存だと湿気ったり、香りが飛んだりしやすいが、冷凍なら香りを保てる
●解凍方法
冷凍しておいたものを、必要なときに取り出してそのまま使える。使い終わったらしっかりと密閉し、すぐに冷凍庫へ戻して
<監修/鈴木徹 撮影/岡本真直>