朝晩はぐっと冷え込む日が多くなってきましたね。温かい料理が恋しくなる季節です。今回は共働き料理家のぐっち夫婦に豆腐を使ったポカポカ温まる、「温やっこ」のレシピを教えてもらいました。

めんつゆで味が決まる「キノコの温やっこ」。寒い日の「あと一品」に嬉しい
夏の間はたくさん食べた冷ややっこ。ヘルシーで、あと一品というときにも重宝しますよね。でもこれからの季節のお豆腐は、体を温める「温やっこ」にしていただきましょう!
今回は、シイタケとエノキを使って、あんかけ仕立てに。味つけはめんつゆで簡単! すりおろしショウガ(チューブでもOK)とあんかけのおかげでポカポカ温まる一品に仕上がります。三つ葉のシャキシャキとした食感もいいアクセントになるので、あればぜひ入れてくださいね。
●キノコの温やっこ
【材料(2人分)】
・絹豆腐 2個(1個あたり150g)
・シイタケ 1個
・エノキ 1/2個
・三つ葉 少量(なければ青ネギでも)
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1 水大さじ1)
・A[めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2 水200ml すりおろしショウガ少量]
【つくり方】
(1) 耐熱皿に豆腐を入れてラップをし、電子レンジ600Wで2~3分加熱する。
(2) シイタケは薄切りに、エノキは2cm幅に、三つ葉は2~3cm幅に切る。
(3) 小鍋にAを入れて沸かし、シイタケとエノキを入れる。
(4) キノコに火が通ってきたら一度火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再加熱し、とろみをつける。
(5) (1)の水気をきって皿に盛り、(4)をかけ、三つ葉をのせる。
[1人前 126kcal]
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年
【栄養士コメント】
寒くなるこれからの季節におすすめの温やっこです。ショウガを入れて温めて食べることで、体が温まり免疫力アップにもつながります。
●教えてくれた人
【ぐっち夫婦】
Tatsuya、SHINOからなる夫婦料理家ユニット。共働き夫婦で料理家、SHINOは栄養士の資格ももつ。インスタグラム(@gucchi_fuufu)やホームページ「ぐっち夫婦の今日なにたべよう?」で日々の料理が楽しくおいしくなるアイデアを発信している。新刊『ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん』(扶桑社刊)が発売中