炊飯器のスイッチを押すだけ、ほったらかしで具だくさんの一品が完成してしまう炊き込みご飯。
鶏肉と根菜といった定番の組み合わせだけでなく、さまざまなアレンジが楽しめるメニューでもあるんです。
今回はタラコと長イモのコンビを大胆に炊き込んだご飯と、具だくさん汁のレシピを紹介します。ぜひ献立にいかがですか?
イモが主役の炊き込みご飯と具だくさん汁
イモ類は、食物繊維豊富なヘルシー食材。ホクホク感を楽しんで!
●タラコと長イモの炊き込みご飯

まさに組み合わせの妙。タラコのぷちぷち食感が楽しい!
【材料(4人分)】
・米 2合
・タラコ 1腹(60g)
・長イモ 1/4本(200g)
・シメジ 1パック(200g)
・A[酒、オリーブオイル各大さじ1 塩小さじ1]
・コショウ 少し
【つくり方】
(1) 米は洗ってザルに上げ、炊飯器の内釜に入れる。
(2) タラコは3cm幅に切る。長イモは皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにする。シメジは石づきを除き、長さを半分に切ってほぐす。
(3) (1)にAを加えて2合の目盛りまで水加減し、ひと混ぜする。(2)をのせ、炊き込みモードで炊く。炊き上がったらさっくりと混ぜて器に盛り、コショウをふる。
[1人分362kcal]
●サツマイモの豚汁
サツマイモの甘さに、ショウガの辛味を効かせて。
【材料(4人分)】
・豚バラ薄切り肉 150g
・サツマイモ 1本(100g)
・タマネギ 1/2個
・だし汁 4カップ
・みそ 大さじ4
・ショウガ(すりおろす) 1かけ
【つくり方】
(1) 豚肉は2cm幅に切る。サツマイモは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにする。タマネギは薄切りにする。
(2) 鍋にだし汁と(1)のサツマイモを入れ、強火にかける。煮立ったら強めの中火にし、(1)の豚肉とタマネギを加え、タマネギがしんなりしたら、みそを溶き入れ、煮立つ直前で火を止める。器に盛り、ショウガをのせる。
[1人分224kcal]
<撮影/山田耕司 取材・文/ESSE編集部>
●教えてくれた人
【しらいのりこさん】
おいしいご飯レシピ、ご飯をおいしくするおかずレシピが好評。夫のシライジュンイチ氏とのユニット「ごはん同盟」として、ご飯のおいしさを広める活動に邁進。