新年度を迎えるこの時期、子どもに新しい習い事をさせたいと考えている家庭も多いのでは?水泳やピアノ、英語やサッカーなどが人気ですが、2020年度から始まる小学生のプログラミング教育に備え、プログラミングを習わせる家庭が増えているようです。

プログラミング教育
プログラミング教育が必修化!パソコンが身近なものに

進学塾「栄光ゼミナール」を運営する栄光が、小学校1年生から6年生の子どもをもつ保護者を対象に実施した『小学生の習い事に関する実態調査』によると、回答者数467人の59.8%が「子どもに習わせたい習い事」として「プログラミング」をあげ、数ある習い事のなかでもっとも高い関心が集まっていることがわかりました。

プログラミング教育は子どもの将来につながる!

新学習指導要領では、“情報活用能力をはぐくむことは、基礎的・基本的な知識・技能の着実な定着とともに、発表、記録、要約、報告といった知識・技能を活用して行う言語活動の基盤となるものであり、「生きる力」に資する重要なもの”としています。

今後のプログラミング教育の流れ

プログラミング教育

2020年度に小学校でのプログラミング教育がスタートし、2024年には大学入試の科目としても検討されるなど、今後、プログラミングの基本的な考え方や技術の習得が子どもの将来につながっていくと考えられています。

小学校では、「プログラミング的思考を養うこと」「基本的なパソコン操作に慣れること」を目的とし、自分たちの身近なものがプログラミングによって動いている、という気づきを学ぶことも重要になるのだそう。

知っておきたい! これからの教育と学習

第一歩は家庭で楽しみながらパソコンに触れること

プログラミング教育の大切さはわかったけれど、なにをしたらいいか悩む人も少なくないはず。まずは、子どもが自由に使えるパソコンを用意し、楽しみながらパソコンに触れる環境をつくることが大切です。
スマートフォンを持つ子どもは増えていますが、スマホは、ゲームやSNSなどを楽しむ「受け身」のコンテンツ消費が中心。一方、パソコンは自ら使いこなすことによって「能動的」になにかをつくり出すことができ、その代表がプログラミングというわけです。

では、子どもが初めて使うパソコンはどんなものがよいのでしょうか。多くのメーカーから「小学生に最適」とうたわれているパソコンが出ていますが、今回は、小学生専用に開発された富士通クライアントコンピューティングのFMV「LIFEBOOK LH55/C2」を、パソコン初体験の小学2年生、春樹君に使ってもらい、あらかじめインストールされているプログラミングソフト「プログラミングゼミ」を体験してもらいました。

プログラミング
遊びながら楽しく学べる「プログラミングゼミ」

キーボードやマウスもついていますが、タッチパネルで直感的に操作できるので、初めてパソコンを使う春樹君でもすぐにアプリを楽しむことができます。自分で考えながらキャラクターを上下左右に動かしたり、障害物を避けるためにジャンプさせたり、目的に応じてさまざまな指示をドラッグ&ドロップで操作。遊びながら、論理的な考え方を学ばせるのがアプリのねらいです。

“はじめての「じぶん」パソコン” LH55/C2には、親が安心でき、子どもが楽しく使える工夫がほかにもいろいろ。くわしく紹介します。

インターネットの危険から子どもを守る!

子どものパソコン使用で気になるのは、インターネット上の有害サイトなどの危険性。「有害サイトを遮断するセキュリティ対策ソフトが最初から入っているので、共働きで調べる時間のない私には非常に助かります」とお母さん。

画面の工夫で目を疲れにくく!

夢中になるとイスから身を乗り出し、画面にかじりつきそうになる春樹君に「目が悪くなるのでは」とお母さんは心配そう。LH55/C2は、ブルーライトの抑制や画面への映り込みが少なく、見やすい液晶画面で、目が疲れにくい工夫がされているほか、画面に近づきすぎているとき、注意を促すので安心です。また、長時間使用しているときには休憩を促す機能もついています。

頑丈なつくりで簡単には壊れない!

せっかくのパソコンが子どもの不注意などで壊れてしまわないよう、パソコン本体は簡単には壊れない(※)、液晶も傷や衝撃に強い頑丈なつくりになっています。春樹君が少々乱暴に扱っても大丈夫です。「小学生のことをよくわかっていますね」とお母さん。
(※)無破損、無故障を保証するものではありません。

お道具箱(専用ケース)つきで楽しく片づけができる!

プログラミング教育
お道具箱つきで片づけが簡単!

専用ケースのお道具箱がついているLH55/C2。お母さんからは「いつもリビングで勉強をしているので、専用ケースがあると片づけやすくていいですね。自分で管理するクセがつくのもうれしい」との声。入れる場所が決まっているのでパソコンの付属品も楽しくきれいに収納できます。

初めてのパソコン選びのポイントは、プログラミングなどを「楽しく学べるソフト」と「子どもを有害情報から守る安心・安全対策」の充実だと、春樹君親子の感想からわかりました。

最近、春樹君のお友達もプログラミングスクールに通い始めたのだとか。子どものマイパソコンをいつ用意するか、ママ友たちのホットな話題になりそうです。

子どものマイパソコンにおすすめ! 富士通FMV「LIFEBOOK LH55/C2」の詳細はこちら 富士通FMV「LIFEBOOK LH55/C2」のご購入はこちら

関連記事

いよいよ始まるプログラミング教育 まずは子供が親しめるパソコンを

問い合わせ先:富士通クライアントコンピューティング株式会社

http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/