そんな食べこぼしのシミに効果てきめんなのが、今、テレビや雑誌で話題の「魔法水」。
考案したのは、“シミ抜きの神様”と呼ばれ、日本全国だけでなく、海外からも依頼が殺到する茨城にあるクリーニング店の店主・横倉靖幸さん。だれでも家庭で色落ちや生地へのダメージを心配せずにシミ抜きができるよう、絶妙の配合を考えました。
ケチャップ、カレー、赤ワイン…色の濃いシミもきれいに!
「魔法水」は、食べ物などの色素の強いシミや油分の多いシミをはじめ、汗ジミのような時間がたってしまったシミにも効果を発揮します。

ほかにも、しょうゆ、ドレッシング、ステーキソース、チョコレート、コーヒー、カフェオレ、紅茶、緑茶、尿などもきれいに落とせます。
家にある材料3つを混ぜるだけ!簡単、魔法水のつくり方!
「魔法水」の材料は3つ。色素を壊す「液体の酸素系漂白剤」、漂白効果を高める「重曹」、シミの再付着を防ぐ「食器用中性洗剤」を混ぜるだけ。
「魔法水」は、酸素系漂白剤と重曹が化学反応するときにシミを落とすので、混ぜるのは5回程度にとどめましょう。かき混ぜすぎると、効果がなくってしまうので注意。つくったら、3時間以内に使いきるようにします。
横倉さんの著書『魔法水でシミが落ちる!』では、ほかにも、男性用スクラブ入り洗顔料やアルコールジェルで落とすシミ抜き法をご紹介。「シミ抜きの神様」が教える神ワザで、あきらめていた衣類がよみがえります。
●教えてくれた人
【横倉靖幸さん】
茨城県で「クリーンショップ ヨコクラ」を経営。シミ抜きをはじめとする衣類のメンテナンス技術に定評がある。家庭で簡単にシミ抜きできる「魔法水」を編み出し、テレビや雑誌などで紹介され、話題に。月半分は全国を巡り、同業者に向けたセミナーを行う。著書に『魔法水でシミが落ちる!』(扶桑社刊)がある。
|
『魔法水でシミが落ちる!』
「シミ抜きの神様」と呼ばれ、全国から依頼が殺到するクリーニング店が考案した万能シミ抜き剤「魔法水」がついに書籍化! ![]() |