●曲げ歯ブラシの使い道
歯ブラシが真っすぐの状態だと届きづらい場所でも、曲げると隅々までブラシが届きます。
また、力も入れやすくなります。
・窓ガラス周り
●水回りにも使える
・浴室扉
水がたまって汚れやすい扉の開閉部分を隅々までこすることができます。
・洗面所の排水口
浴室や洗面所に一本置いておくと、汚れやすい水回りの掃除に役立ちます。
歯ブラシの毛先が広がり過ぎている場合は、ハサミでカットしてください。
曲げ歯ブラシは汚れが落としやすいので、隅っこ掃除が楽しくなりますよ。エコだし、使いきってから処分することができるので気分もいいです。
年末は細かいところまでお掃除する機会も増えますね。
たまっている歯ブラシを、ぜひいろいろな角度に曲げてつくってみてくださいね。
●教えてくれた人
【まいさん】
東京都内に住む整理収納アドバイザー。都内の一戸建てに夫、小学生の息子2人、ワンコと暮らす。もともと片づけが苦手だったが、二男入園を機に片づけに目覚め、資格を取得。自身の経験をもとに、ブログ『まいCleanLife』やコラムを執筆中
1 2
このライターの記事一覧