使い古しの歯ブラシを「掃除に使おう」と取っておき、いつの間にかたまっていることはありませんか?
「出番がないのは、そのままだと使いづらいからなのかもしれません。じつは少し曲げるだけで、隅々まで掃除ができる便利なブラシにできます」と教えてくれたのは、整理収納アドバイザーでクリンネストのまいさん。
大掃除にも便利な曲げ歯ブラシのつくり方を教わりました。
大掃除にも便利!歯ブラシを曲げるだけで掃除がラクに
曲げる方法はとても簡単です。方法は2通り。
・火であぶって曲げる
・熱湯につけて曲げる
それぞれご紹介していきます。
●火であぶる方法
アルミホイルを巻くことで焦げるのを防いでいます。
ガスコンロであぶることもできますが、火の範囲が広いとブラシまで溶けてしまうことがあるのでライターなどがおすすめです。
●熱湯につける方法
2.1分ほどつける
どちらも簡単に曲がるので好みの方法で曲げてみてくださいね。
手で触るとやけどをするかもしれないので、軍手やゴム手袋をすれば安心です。
このライターの記事一覧