今回はその方法を、「洗濯王子」の愛称で知られる洗濯アドバイザー・中村祐一さんに、2児の母でもあるスタイリスト・大沢早苗さんが習いました。
ダウンジャケットを家で簡単に洗う方法
毎年出番の多いダウンジャケットも、薄汚れたままではおしゃれ失格。表面の汚れを中心に落とし、中まで水を浸透させない方法なら、自宅で洗濯してもふっくら仕上がります。
【用意するもの】
・スポンジ
・おしゃれ着用中性洗剤
・シャワー
・洗濯機(脱水)
・ハンガー
1.衿元や袖口の汚れを落とす
キッチン用スポンジのかたい部分におしゃれ着用中性洗剤をつけ、衿元や袖口など、汚れのひどい部分を軽くたたくようにして落とします。

2.スポンジで表面の汚れを落とす
20~30℃のぬるま湯におしゃれ着用中性洗剤を表示どおりに溶き、スポンジに含ませて表面全体の汚れを落とします。ここでは、スポンジのやわらかい部分を使いましょう。
3.シャワーで表面をすすぐ
浴室もしくはシャワー水栓のある洗面台に持って行き、シャワーで表面をすすぎます。ポイントは、手早く行うこと。できるだけ中まで水が浸透しないようにします。
4.途中で振りさばきながら脱水する
洗濯機に入れて1分脱水するのを3回繰り返します。1分脱水するごとに取り出し、全体をよく振り、内側の羽毛の片寄りを防ぎます。
5.つるして干す
ハンガーにかけ、風とおしのよい場所につるして干します。ポイントは、ファスナーをあけたままにすること。こうすることで、空気のとおりがよくなり、しっかり乾かせます。

注意:手入れをする前には、必ず取り扱い絵表示と素材を確認してから行いましょう。素材によっては縮んだり、色落ちしたり、型崩れになることがあります。また、洗濯をする前に衣類用修正洗剤の原液を目立たない場所につけ、色落ちしないか必ず確認を。
●教えてくれた人
【洗濯アドバイザー 中村祐一さん】
メディアなどで活躍し、「洗濯王子」の愛称で親しまれる。洗濯、しみ抜き、アイロンがけなどを学べる洗濯教室も主宰。著書に『幸せを呼ぶスマート洗濯』(ポプラ社刊)ほか
<撮影/山川修一 取材・文/ESSE編集部>
|
『幸せを呼ぶスマート洗濯』洗濯王子が贈る、洗濯に悩むすべての人へ処方箋。毎日の洗濯が変わると、人生もきっと楽しくなる!超お役立ちQ&A集つき。 ![]() |