僕は毎日、自分のお弁当をつくっている。玄米と漬物だけのシンプルなお弁当ではあるが、毎日用意するのはわれながら物凄く本当に超超超エライと思う。(大変なんだからぁ)
でき上がったお弁当は、お気に入りの袋に入れて持ち運んでいる。この袋だ↓
耳を澄ましたら「たまにはちゃんとサンドイッチを入れて~」というクマの声が聞こえてきそうだ。
う~む、たまにはサンドイッチをつくって入れてあげようかな???
なんて考えている間に玄米が炊けるいい匂いがしてきたぁ(*^^*)有機塩麹でニンジンとカブを漬けちゃうぞぉ♪
今日も玄米&お漬物をinしてgo~☆ごめんよ、クマ。
(まとめ)食べる順番を変えるダイエットはベジタリアンには関係なし!
食べる順番ダイエットとは、食事内容はそのままに、食べる順番を変える事によって体重減を目指すダイエット方法です。
順番としては、まず野菜。次にスープ類、途中は好きに食べて、最後は炭水化物という順番になります。この順番で食べると血糖値が上がりにくいため、同じ量を食べても体に脂肪がつきにくいことになります。
【ゆきち先生のプロフィール】
漫画家。栄養士。雑誌『みこすり半劇場』でデビューし、日刊スポーツ新聞に『しっぽり居酒屋』連載中。生まれたときから、高校生までベジタリアンとしてオーガニックに育つ。テレビ番組『人志松本の○○な話』に出演し、すべらない話に認定された過去もある
このライターの記事一覧