40代50代になると髪のトップに元気がなくなり、ぺたんこになりがちに。
「とくにショートヘアの方は、トップにボリュームが出ると、若見えはもちろん上品で知的な印象にもなりますよ」と話すのは、女性の髪問題に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さん。
今回は、美容院と自宅のそれぞれでできる“隠しワザ”を教えてもらいました。

トップにパーマをかけると毎日のスタイリングが超ラクちんに
さとゆみ:今日は2倍美しく見えるショートヘアのコツについて教えてもらいます。
八木ちゃん:ショートヘアは、長い人以上にトップのボリュームが大事なんですよね。

さとゆみ:たしかに。トップがふわっと立ち上がっていると、すごく知的に見えますよね。印象も若くなる。
八木ちゃん:横顔も断然きれいに見えます。とくに直毛の人がボリュームを出すには、美容院でパーマをかけたり、マジックカーラーを使ったりするのがおすすめです。
さとゆみ:ショートヘアなのにパーマ? と思う人も多そうですが。
八木ちゃん:この場合のパーマは、くるっとしたカールやウェーブをつけるものではなくて、根元に立ち上がりやすいクセをつけるパーマだと思ってください。最近では韓国発祥の根元パーマ「プリカール」も人気ですね。
さとゆみ:ニュアンスがつく程度のパーマですね。
八木ちゃん:そうです。パーマをかけておくと、普段のお手入れもすごくラクなんですよ。
さとゆみ:かけ方のポイントは?

八木ちゃん:前のロッドは前方向に、後ろのロッドは後ろ方向に巻くと、トップだけではなく前髪までふわっとボリュームアップし、気になる後頭部もふんわり感が出せます。

八木ちゃん:太めのロッドを使って巻くので、くりんくりんになる心配はありませんよ。
100円のマジックカーラーでもトップが立ち上がり若々しい印象に
さとゆみ:このボリューム、手軽に家で出したい場合はどうすればいいですか?

八木ちゃん:カーラーを使うのがおすすめです。100円ショップで売っているようなマジックカーラーで、根元に立ち上がりのクセをつけましょう。

八木ちゃん:今回は2個連結して幅広にできるタイプのマジックカーラーを2セット使って、前の3つは前方向、後ろの1つは後ろ方向に巻きました。

●マジックカーラーならつけたまま家事ができる!急ぐときは熱を与えて
さとゆみ:何分くらいおけばいいんですか。
八木ちゃん:そのまま放置するなら、20分くらい。マジックカーラーは熱を使わないので、その間にメイクをしたり、料理をつくったりできるのがいいですね。
さとゆみ:急いでいるときや、立ち上がりのクセをしっかりつけたいときは、ドライヤーを使うといいですよね。

八木ちゃん:最初に温風を10秒くらい根元に当てて髪にクセをつけたら、そのあと冷風でそのクセをキープします。温風と冷風を使い分けることで、しっかり立ち上がりのクセがつくんですよ。
八木ちゃん:マジックカーラーを外したら、軽く後頭部を整えて完成です。

さとゆみ:一気に若々しい印象になりましたね。
八木ちゃん:ショートのボリュームを出すパーマとマジックカーラー使い。ぜひ、トライしてみてください。
<撮影/林絋輝 モデル/大西和子 取材・文/佐藤友美>
●教えてくれた人
【佐藤友美さん】
1976年北海道知床半島生まれ。日本初のヘアライター&エディター。「美容師以上に髪の見せ方を知っている」とプロも認める存在。歯切れのいい解説で、テレビ、ラジオ番組などで活躍。著書に『女の運命は髪で変わる』(サンマーク出版)、『女は、髪と、生きていく』(幻冬舎)
【八木花子さん】
1979年静岡県藤枝市生まれ。人気ヘアサロンMINX銀座店の美容師。自宅での手入れが簡単で、個性を引き出すヘアスタイルが得意。悩める大人女性へのアドバイスや提案が適切で、MINXの中でも絶大な人気を誇る。国内外セミナー、TV出演、アート雑誌の連載等活躍は多岐に渡る。