旬を迎えている白菜。安くてボリュームがあり、しかも低カロリーと、うれしい存在です。

ここでは、ESSEonlineでご紹介してきたなかから、とくに人気のあった白菜レシピをまとめました。
白菜をたくさんもらっても、もう大丈夫! 和風、洋風、鍋物と、さまざまなおいしいレシピを紹介します。

冬に旬を迎える白菜を、おいしく大量消費!食べごたえばっちりメインおかず

●チーズと白菜が意外な相性!ベーコンも入ったおしゃれな一皿

チーズ白菜ステーキ
すべての画像を見る(全15枚)

低糖質のチーズをたっぷりと。ベーコンのコクとマッシュルームの香りでうま味も倍増!

【材料(4人分)




・白菜 1/4個(600g)

・ブロッコリー 1個(250g)

・マッシュルーム 1パック(100g)

・ベーコン(ブロック) 200g

・オリーブオイル 大さじ1/2

・塩 小さじ1/2

・コショウ 少し

・ピザ用チーズ 100g

・粗びきコショウ(黒) 少し

【つくり方】

(1) 白菜は根元のかたい部分ごと縦半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて5mm幅の輪切りにする。マッシュルームは縦半分に切り、ベーコンは1cm角の棒状に切る。

(2) フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)の白菜の切り口を下にして入れる。こんがりと色づくまで3分ほど焼き、上下を返して塩、コショウをふる。

(3) (2)の中央をあけ、残りの(1)をざっくり混ぜて加える。水大さじ2(分量外)をふってフタをし、白菜がやわらかくなるまで5~6分蒸し焼きにする。チーズを散らして再度フタをし、2分ほど蒸し焼きにして粗びきコショウをふる。

●白菜たっぷり麻婆春雨。ご飯が進みます

麻婆春雨

お肉も野菜もたくさんとれて大満足の一品。春雨がたくさん入っているので満腹感が強いのもうれしい。

【材料(4人分)




・白菜 1/4個(600g)

・豚ひき肉 400g

・春雨(乾燥) 100g

・ゴマ油 大さじ1

・ニンニク、ショウガ(ともにみじん切り) 各1かけ

・豆板醤 小さじ1~2

・A[水1と1/2カップ 酒大さじ1と1/2 みりん、オイスターソース、甜麺醤各大さじ1 顆粒鶏ガラスープの素小さじ2]

・長ネギ(みじん切り) 10cm

・ラー油(好みで) 適量

【つくり方】

(1) 白菜はひと口大のざく切りにする。

(2) フライパンにゴマ油、ニンニク、ショウガを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら、ひき肉、豆板醤を加えて炒め合わせる。

(3) ひき肉に火がとおってきたら、白菜、A、春雨を加えて炒め煮にする。

(4) 春雨が戻ったら、長ネギを加えてさっと火をとおす。器に盛り、ラー油をかける。

●みんな大好き中華・回鍋肉(ホイコーロー)を白菜で

回鍋肉

中華のみそ炒め・回鍋肉といえばキャベツでつくるのが定番ですが、白菜もイケるんです。キャベツよりも火のとおりが早いから、チャチャッと炒めるだけですぐ完成しますよ。

【材料(4人分)




・白菜 1/4個 (500g)

・豚バラ薄切り肉(5~6cm長さに切る) 350g

・ニンジン(短冊切り) 1/4本

・A[みそ大さじ2 しょうゆ大さじ1 豆板醤小さじ1]

【つくり方】

(1) 白菜は軸と葉に切り分け、軸は大きめのひと口大にそぎ切り、葉はざく切りにする。

(2) フライパンに豚肉を並べ入れ、強めの中火にかけて2~3分焼く。肉の色が変わったらニンジンを加えて1~2分炒め合わせ、(1)の白菜の軸を入れる。しんなりするまでさらに2分ほど炒め、合わせたAと(1)の白菜の葉を加え、強火で手早く味をからめる。

●味つけはしょうゆだけだから簡単!豆腐入り白菜の鶏そぼろ煮

豆腐入り白菜の鶏そぼろ煮

鶏ひき肉からだしが出るから、“しょうゆだけ”がむしろ正解! 素材本来のうま味が口いっぱいに広がります。

【材料(4人分)




・鶏ひき肉 250g

・白菜 1/4個(400g)

・豆腐(絹ごし) 2丁

・片栗粉、ゴマ油 各大さじ1

・しょうゆ 大さじ2

【つくり方】

(1) 白菜は繊維を断つように1cm幅に切る。片栗粉は水大さじ2(分量外)で溶く。

(2) フライパンにゴマ油を中火で熱し、ひき肉を2分ほど炒める。(1)の白菜を加えて3分ほど炒め、水1/2カップ(分量外)を注ぐ。豆腐をスプーンですくって入れ、しょうゆを加えてフタをし、3分ほど蒸し煮にする。

(3) (1)の水溶き片栗粉をよく混ぜてから(2)に回し入れ、とろみがつくまで全体を混ぜる。

●白菜サラダをしいたショウガ焼き

カジキと厚揚げのショウガ焼き

ボリューム満点なのに糖質オフがかなう、カジキと厚揚げのショウガ焼き。白菜サラダを下に敷いていただきます。

【材料とつくり方(4人分)】

(1) 白菜1/8個(300g)は繊維に対して垂直に2~3mm幅の細切りにし、水にさっとさらして水気をきり、器に敷く。

(2) カジキ4切れは3~4等分に切り、厚揚げ2枚(300g)はひと口大に切る。

(3) しょうゆ、酒各大さじ3、ショウガのすりおろし(チューブ)大さじ1と1/2は混ぜ合わせる。

(4) フライパンにサラダ油大さじ1をひき、(2)の厚揚げを入れて中火にかけ、焼き色がついたら裏返し、(2)のカジキを加える。カジキを両面焼いたら、(3)を加えて汁気が残る程度に煮からめる。

(5) (1)の白菜の上に(4)をのせ、マヨネーズ適量をかける。

●バターのコクが白菜にしみ込んでリッチ!白菜のバターポトフ

白菜のポトフ

シンプルな材料、工程なのに、見た目も味わいもぜいたく。

【材料(4人分)




・白菜 1/4個(600g)

・ウインナソーセージ 8本

・バター 20g

・水 3カップ

・顆粒コンソメスープの素 大さじ1と1/3

・塩、粗びきコショウ(黒) 各適量

・粒マスタード(好みで) 適量

【つくり方】

(1) 白菜は縦半分に切る。ソーセージは斜めに浅く切り目を入れる。

(2) フライパンにバターを溶かして(1)の白菜を入れ、中火で断面にこんがりと焼き色をつけて取り出す。あいたフライパンに(1)のソーセージを入れて炒める。

冬に旬を迎える白菜を、おいしく大量消費!サッとつくれる簡単副菜

●ちくわとさっとあえるだけ!簡単副菜

白菜とちくわの塩昆布ゴマ油あえ

白菜をレンチンしたら塩昆布とゴマ油のうまみたっぷりの組み合わせに、ちくわもプラスしてあえるだけ。白菜は火がとおりやすいよう、そぎ切りにするのがおすすめです。

【材料(2人分)




・白菜 1/8個

・ちくわ 2本

・塩昆布 8g

・ゴマ油 小さじ1

・ゴマ 小さじ1

【つくり方】

(1) 白菜は3cm幅のそぎ切りに、ちくわは5mm幅の斜め切りにする。

(2) 白菜を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。出てきた水気をきる。

(3) (2)にちくわ、塩昆布、ゴマ油を入れ、さっとあえる。皿に盛り、ゴマを振って完成。

●白菜1/2個を使いきり。つくりおきコールスロー

白菜のコールスロー

まるごと買った白菜を余すことなくおいしく使いきるには、コールスローがおすすめ。塩もみした白菜をマヨネーズであえれば、いつもと違う洋風の味わいとシャキシャキ食感が楽しめます。

【材料(4人分)




・白菜 1/2個

・塩 大さじ2

・A サラダ油 大さじ3

・マヨネーズ 大さじ1

・酢、砂糖 各小さじ2

・顆粒昆布だし(または顆粒和風だし) 小さじ1

・コショウ 小さじ1/4

【つくり方】

(1) 白菜は縦半分に切り、芯に近い方から繊維を断つように5mm幅に切る。

(2) ボウルに(1)の軸の部分の半量を入れて塩大さじ1をふり混ぜる。残りの軸の部分を加えて塩小さじ2をふり混ぜ、さらに葉の部分を加えて塩小さじ1をふり、2~3分もむ。しんなりして水分がたっぷりと出たら、水洗いして水気をきり、たっぷりの水に浸して2分ほどおき、水気を絞る。

(3) ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)の水気をさらにしっかり絞って加え、よくあえる。

●油揚げと一緒に煮て、クセのない煮びたし

お鍋に油揚げを入れる様子

油揚げを入れるだけで、淡泊な白菜の煮物に絶妙なコクが。基本調味料でできる煮汁は、覚えておくと上品なおいしさを手軽に楽しめるようになりますよ。

煮汁の黄金比は、「だし 1と1/2カップ、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩小さじ1/4」と覚えましょう!

【材料とつくり方】

白菜3枚は、繊維を断ち切るように横方向に細切りにする。煮汁を煮立て、白菜と油揚げを入れて混ぜる。落としぶたをして煮る。

冬に旬を迎える白菜を、おいしく大量消費!白菜といえば、やっぱり鍋

●糖質オフにもなる「塩レモンミルフィーユ鍋」

塩レモンミルフィーユ鍋

冬は白菜がおいしい季節。大きく育ったお買い得な白菜を買ったら、たっぷり食べられる「ミルフィーユ鍋」に! いつもの味にちょっと飽きたら、レモンのさわやかな酸味を加えてみて。

【材料(4人分)




・白菜 1/2個(1kg)

・豚バラ薄切り肉 300g

・A[だし汁4カップ 顆粒鶏ガラスープ大さじ1 塩小さじ1と1/2]

・豆苗 1パック

・レモン(輪切り・ワックス、防腐剤不使用のもの) 4枚

【つくり方】

(1) 白菜は縦半分に切り、1枚ずつ葉をはがす。白菜3~4枚を葉先と芯の向きを交互に逆にして重ね、豚肉2枚を広げてのせる。再度白菜と豚肉を重ね、白菜3~4枚を重ねてひとかたまりにする。残りも同様にし、鍋の深さに合わせて4~5等分に切る。

(2) 直径約24cmの鍋に、(1)の切り口が見えるようにして隙間なくつめる。Aを混ぜて回しかけ、強火にかける。煮立ってきたら弱火にし、フタをして白菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。

(3) 豆苗の根元を切り落とし、(2)の中央を少しあけてから加える。さっと煮て、レモンをのせる。

●白菜1個をペロリ!激ウマ「ピェンロー鍋」

ピェンロー鍋

ピェンロー鍋は中国発祥の白菜鍋で、干しシイタケでとっただしに白菜、鶏肉、豚肉、春雨を加えて煮込む鍋。材料もつくり方もとっても簡単なんです。

【材料(4人分)




・白菜 1/2~1個

・干しシイタケ 7~8個

・昆布 約20cm

・水 2.5リットル

・鶏モモ肉 2枚

・豚バラ肉 300g

・ゴマ油 適量

・春雨 100g

・塩 適量

・一味唐辛子(好みで) 適量

【つくり方】

(1) 鍋に水、干しシイタケ、昆布を入れ、だしをとります。ピェンロー鍋はだしが大事なので、しっかり出るよ春雨はさっとゆでておきます(さらに、食べさすい長さに切ってもOK)。白菜は葉と軸に分け、葉の部分はざっくりと、軸の部分は1cm幅の細切りにし、鶏肉、豚肉は食べやすい大きさに切ります。

(3) (1)の鍋を弱火にかけ、白菜の芯の部分と肉を入れてフタをして10~15分ほど煮、火がとおってきたら白菜の葉の部分を加えます。

(4) (3)にゴマ油をおたま一杯ほど入れ、さらにフタをして10~15分ほどコトコト煮込み、白菜がクタクタになってきたら春雨を入れて、ひと煮立ちさせたらでき上がり。

●白菜と豚肉の無水油鍋。シメにはラーメンを!

ニンニク香る白菜と豚肉の無水油鍋

ツイッターで大人気の料理家・リュウジさんが考案。「超バズった」やみつき鍋です。

【材料(4人分)




・白菜 1/4個(600g)

・豚バラ薄切り肉 400g

・ニンニク 6かけ

・ゴマ油 大さじ6

・A[酒120ml 白だし大さじ2と1/2]

・いりゴマ(白)、万能ネギ(小口切り)、塩またはポン酢(好みで) 適量

【つくり方】

(1) ニンニクは薄切りにする。白菜は縦半分に切ってから3cm幅に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。

(2) フライパンにゴマ油と(1)のニンニクを入れて弱火にかけ、キツネ色になったら火を止め、粗熱をとる。弱火でじっくり熱することで、ニンニクの風味が移ったゴマ油が完成。食欲をそそる味になる。

(3) 土鍋に(1)の白菜、豚肉の順に入れ、(2)を油ごととAを加える(油ハネに注意)。フタをして弱火にかけ、20分ほど煮て全体を混ぜる。ゴマと万能ネギを散らし、塩かポン酢をつけて食べる。

●わずか1分で完成!白菜とサバ水煮缶の鍋

お鍋など

加塩タイプの料理酒は、肉や魚のくさみを消し、うま味やコク、ほんのりとした塩味をつけて味をととのえる作用があります。料理酒、魚1種類、野菜1種類というシンプルな組み合わせなら、食材本来の味を楽しめるヘルシー鍋が速攻ででき上がり!

【材料】




・水 200ml

・料理酒 100ml

・サバ水煮缶 1個

・白菜(食べやすい大きさに切る) 2枚

・ショウガチューブ 適量

・ユズの皮(千切り) 適量

【つくり方】

(1) 水と料理酒、ショウガを煮立てる。ここで一緒に白菜の芯の部分も入れる。

(2) 沸騰したら白菜の葉の部分とサバ水煮缶をイン。1分煮込めばでき上がり。クタクタの白菜が好きなら、フタをして長めに2分間煮込む。

余った白菜を長持ちさせる方法

●切って保存する場合は、ざく切りに

袋に白菜

丸ごとのものは新聞紙で包んで、冷暗所で立てて保存します。外側からはがして使い、小さくなってきたら冷蔵庫の野菜室へ。

カットしてあるものは、芯の両側から切り込みを入れて芯を切り落とすか、芯の部分に水で濡らしたキッチンペーパーをはさみ、ラップでくるんで野菜室で保存します。

切って保存する場合は、ざく切りに。火の通り方が異なるので、葉と芯で分けて保存しておくと料理の際に便利です。<教えてくれた人/ぐっち夫婦>

●しおれた白菜は捨てないで!干すとうま味が増します

カゴの上に白菜

しおれた白菜は幅4cm程度に切ってからザルに広げ、芯部分がしんなりして丸めやすくなる程度に干します。目安は1~2日。冬の乾燥した屋内に放置するだけでOKです。干して水気を飛ばすことで、調理しやすくなります。<教えてくれた人/和田順子さん>

さらに詳しく知りたい人はこちら。 しおれた白菜は捨てないで! 干すとうま味が増します