おうちで眠っているスカーフはありませんか? 「おしゃれをがんばるのはちょっと面倒だけれど、なにか気分を変えたい」。じつはそんなときにぴったりなのが、スカーフを使ったひと工夫なんです。YouTubeチャンネル「60歳からの幸せライフ」で暮らしや生き方のヒントを発信しているライフさんが、お気に入りのバッグに添えるだけで普段の装いが新鮮になる、おすすめのスカーフアレンジを教えてくれました。
すべての画像を見る(全10枚)いつものバッグも「スカーフのひと工夫」で変化
スカーフは身につけるだけでなく、身近なアイテムに結ぶだけでも気分を上げてくれる存在です。
新しいバッグを買わなくても、手もちのものにちょっと変化をつけたい。そんなとき、私はスカーフをくるくる巻いてみたり、結び目にひと工夫を加えてみたりします。シニア世代だからこそ、さりげない華やかさを楽しむ工夫を取り入れたいですね。
1:小さなバッグに巻いて持ち手をアクセントに
シンプルなバッグに、手持ちのスカーフをくるくると巻きつけるだけで、印象がぱっと変わります。
1.スカーフを細長く折りたたみます。
2.バッグの持ち手に巻きつけます。
3.両端を結んで形を整えます。
手にしたときの感触も優しくなり、見た目もどこか新鮮です。
スカーフは濃い色や柄物がおすすめ。持ち手がアクセントになることで、服装がシンプルな日もぐっとおしゃれに見えます。
2:「カメリア結び」で華やかさをプラス
もうひとつのおすすめは、スカーフを“花”のように結ぶアレンジです。
1.スカーフを何度か細長く折りたたみます。
2.持ち手片側で1回固結びをし、「結び目」をつくります。(結び目A) 持ち手と結び目の間は、指1~2本入るくらいの余裕を持たせつつ、ややきつめに結びます。
3.両方の帯を合わせて固めに捻り、最後を結びます。(結び目B)
4.ひねったスカーフを、お花なの形になるように時計回りもしくは反時計回りに2回ほど巻く。結び目Aの後ろから、結び目Bを差し込んで前に出し、Bの先のリボン部分が花の下に出るように形を整えます。
くしゅっと丸めることで、花のような立体感が生まれ、華やかで女性らしい印象に。派手すぎず、でもちゃんと目を引く…そんな絶妙なバランスが気に入っています。