暮らし回りの便利アイテムが一挙にそろう無印良品。ライフオーガナイザーの高田舞子さんの家でも無印のアイテムが活躍しています。

今回はそんな高田さん宅のリビングで使われている、無印のアイテムについて紹介してもらいました。

無印良品のアクリルのティッシュボックスがテーブルのインテリアを格上げ!

●散らかる小物はソフトボックスでざっくり収納

リビングの日用品をざっくり収納するのにオススメのアイテムがこれ。

ソフトボックス
すべての画像を見る(全8枚)

無印良品のソフトボックスです。布製なので手になじみやすく、大人はもちろんのこと子どもでも扱いやすいうえ、インテリアを邪魔しません。サイズ展開が豊富なのもうれしい。

引き出し

リビングは家族が集まる場所。家族共用のものもあれば、それぞれの個人が使うものもあります。写真のように、入れるものの種類でボックスを分けると使いやすくなります。

正方形

書棚では保険証など医療関係ボックス、写真ボックス、子どもの工作や細かいオモチャなどのとりあえずボックス、といった感じで使い分けをしています。

書棚の空間をうまく使えてすっきり。中身はこんな感じで、本当にざっくりでOKです。

これくらいのサイズだと、ポイポイ収納しても中が埋もれるほどの容量でないので、「あれどこ行った!?」と大騒ぎにもなりません。

家族それぞれ、ひとりひとつ、と決めてもいいかもしれませんね。

●ナチュラルなラタンボックスはフタの有無がポイント

ラタンボックス

こちらはダイニングテーブル近く、カウンター下に設けたミニラックです。無印良品のラタンボックスをふたつ置いています。

リモコン

フタなしのものにはリモコン類をざっくり収納しています。テレビ、照明、ラジオなどリビングダイニングで使うリモコン類がすべてここに。

フタあり

フタつきのボックスには、ランチマットやコースターが入っています。ミニラックが床に近い位置にあるので、ホコリ防止のためフタをつけました。

このように、同じボックスでもフタのあり・なしが用意されているのも無印良品の特徴。店頭で実際に使う場所や入れるものをイメージして選ぶようにすると失敗がなくなりますよ。

●アクリルティッシュケースでスタイリッシュなダイニングに

テーブル

テーブルの上ではアクリルシリーズのティッシュケースをチョイス。

紙製のボックスティッシュを買ってきて、中身を出して入れ替えるようにしてからというもの、透明なケースがテーブルの上のアクセントとなっています。ひと目で残量がわかるのも便利です。

●半透明のデザインがお気に入りのスプレーボトル

スプレー

テーブル回りはなにかと汚れやすいもの。そこで、ダイニングテーブル横のラックに、無印のスプレーボトルに移し替えたアルコール除菌液を置いています。

使用後はスチールラックにそのままポイとかけるだけ。透明でも白でもない半透明のボトルがお気に入り。市販品のようにパッケージが目立つことはありませんし、中身がほどよくすけて残量がわかるのがポイント。

種類が多くアイテム選びが難しく思える無印良品ですが、それぞれのアイテムにアピールポイントがあります。使うときのことをイメージして、悔いのない買い物を心がけてください。