便利だと思って買ったキッチングッズ。でもそれがキッチンを狭くしていたり、逆に面倒を生む原因になっていることも。ライフオーガナイザーの下村志保美さんが、なくてもよかった、手放してラクになったキッチングッズについて教えてくれました。

関連記事

不要なものを日付の分だけ捨てる。50代が1か月で496個のものを手放せた理由

じつはいらなかったキッチングッズと、ムダだけれど残したもの

便利グッズはどんどん使って家事をラクにすることも一つの方法ですが、持たないことで家事がラクになるものもあります。
今日は、私が手放してラクになったキッチングッズを紹介します。

 

●1:炊飯器

数年前に炊飯器が壊れたとき、試しに圧力鍋で炊いてみたら短時間でふっくらおいしいご飯が炊き上がりました。
炊飯器を買おう、買わなくちゃ…と思っている間に鍋炊飯に慣れてしまって、慣れてしまえば炊飯器と違って内ブタを洗う手間もありませんし、なにより炊飯器ひとつ分キッチンにスペースができます!
現在は圧力鍋でなく、もっと洗う手間がラクになる普通のお鍋で炊いています。

 

鍋
不便もあるけれど、炊飯器はなくてもよかった
すべての画像を見る(全6枚)

タイマー炊飯ができないのはちょっと不便に思うこともありますが、急ぎのときは圧力鍋で炊けば、蒸らしを含めて10分で炊き上がるので問題なし。

 

●2:オーブントースター

グリル

パンをトーストしたりグラタンを温めたり、オーブンを使わなくても手軽にできるオーブントースターは必須のアイテムと思っていました。
でもじつはフライパンでもトーストはできますし、魚焼きグリルでグラタンも揚げ物も温めることができます。私の生活には、オーブントースターじゃないとできないことがないことに気がつきました。

 

●3:卵焼き用の四角いフライパン

フライパン

私自身は不要だと思っていた卵焼き器。家族は「これがなくちゃ」と思い込んでいたようで家族は使っていました。
しかし丸いフライパンで焼いて両端を切り落としたら問題なし。家族へのお弁当であればこれで十分です。

 

●4:オイルポット

油を再利用しなくちゃもったいない、そう思っていましたがそうそう揚げ物をする機会もなく、炒め物などで油を使う機会も減りました。
一度使った油はどんどん酸化が進みますので、健康のことを考えると一回一回交換した方が気持ちいいし安心です。

なによりオイルポット自体がベタベタし置き場の掃除も大変。これらのメンテナンス、フィルターの交換やコストを考えると、使った油は都度使い捨てにすることにしています。