これから始まる夏休み。外出自粛があけた今年はちょっとしたお出かけを考えている方も多いのでは? せっかくなら子どもと楽しめて非日常が味わえる場所がいいですよね。そこで今回は劇団四季について、動物・アミューズメント担当編集Yがご紹介します。

◆ほかのお出かけ記事はコチラから◆

コツメカワウソと握手体験も!「横浜・八景島シーパラダイス」の魅力を徹底調査

目次:

3歳から楽しめる!劇団四季の魅力いざ劇場へ!劇団四季観劇で「あると便利」なもの『ライオンキング』のココに注目!

3歳から楽しめる!劇団四季の魅力

有明四季劇場の入り口
今回は『有明四季劇場』にお邪魔しました
すべての画像を見る(全18枚)

演劇大学出身の私。学生時代には毎週のように舞台を観に行っていましたが、なかでもディズニーミュージカル『ライオンキング』はお気に入りの作品のひとつです! そこで今回は、有明四季劇場にて上演中の『ライオンキング』を例に、劇団四季と作品の魅力についてレポート。

●創立69周年の老舗カンパニー

劇団四季の創立は1953年と歴史は古く、2023年に70周年を迎えます。現在では、俳優・技術スタッフ・経営スタッフを含めると約1400名が所属し、これは世界的に見ても最大規模の演劇集団なんだとか。

有明四季劇場
21年9月にできた「有明四季劇場」も専用劇場のひとつ

現在では日本国内に7つの専用劇場をもっていることも大きな特長。『ライオンキング』や『アナと雪の女王』、『オペラ座の怪人』などの海外の人気ミュージカルやファミリーミュージカルなど幅広い作品を上演しています。

バケモノの子
『バケモノの子』より(写真提供/劇団四季、撮影/阿部章仁)

そして、22年には細田守監督の大ヒットアニメーション映画『バケモノの子』を四季オリジナルのミュージカル作品として開幕。アニメの世界観そのままのミュージカルは、さまざまな世代から支持を獲得し、人気を博しています。

なんとなく劇団四季というと、歌・ダンス・お芝居で構成されるミュージカルのイメージが強いかと思いますが、お芝居だけの舞台・ストレートプレイと呼ばれる作品もこれまで多数上演。

新型コロナ感染拡大前の年間の総公演回数はなんと3000回以上! これは単純計算すると、毎日日本のどこかしらの劇場で8公演以上行われていることになります。恐るべき劇団四季…!

●分からないことは公式サイトですべて解決

初めてだと、上演作品やチケットの取り方などわからないことがたくさんあるかと思います。そんな方のために公式サイトでは、初心者向けの情報や公演紹介などが細かく掲載! サイトを参考にすれば面倒な調べものもなく、チケット予約までスムーズに進めます。

劇団四季の公式サイトのキャプチャー
劇団四季の公式サイトのキャプチャー

ちなみに劇団四季の公式サイトでロングラン公演と表示されているものは、「千秋楽(最終日)が決まってない公演」を指します。それだけ人気の作品でもあり、「また観たい!」と思ったときに再度足を運べるので、初心者さんはロングランと表記があるのものを選ぶのがいいかもしれません。

ライオンキングの公演料金
『ライオンキング』の公演料金。C席なら2750円で観劇できるときも…!(公式サイトより)

また、劇団四季の一部公演では子ども料金を設けています。エリアや公演は限られていますが、通常の料金に比べて低価格なので、こちらを利用するのも◎! 公演日によって価格も違うので、自分の都合と価格にあわせてチケット購入を検討してみてくださいね。

座席選択画面
チケット購入の際に座席の選択ができます(公式サイトのキャプチャー)

 

意外と迷うのが座席選び。今回ご紹介する『ライオンキング』ではS・A・B・C席があるのですが、個人的には初めての方にはS席のセンターゾーンがオススメです。

というのも、ライオンキングは舞台を全面的に使い、セットにも高さがあります。そのため、正面から見渡せるセンターゾーンだと、舞台を余すところなく観劇できるのでまずはこのエリアを選ぶのがいいかもしれません。ただ、どの公演も座席関係なしに楽しめるのでご安心を