ESSEが選んだ、年100万円以上貯めたお金の達人“オカネジェンヌ”。メリハリをもってお金を貯めながらも、出し惜しみはしない。Iさん家の家計の仕組みについてご紹介。ファイナンシャルプランナー丸山晴美さんもその貯めワザに太鼓判を押しています!

関連記事

コツコツものを手放したら、貯金に成功。2人子育て中でも無理なく貯める家

ざっくり家計簿&特別費のバインダー積み立てで赤字対策!

本当に欲しいものや必要なものだけを買えば、満足度の高いお金使いができます。ここでは楽しく暮らすIさんの買い物の心得を紹介します。

年200万円貯金をしているIさんは、アプリとバインダーを使って、家計のことがすべてわかる仕組みに。年間の特別支出も積み立てて、万全の対策をしています。

 

<Iさん(和歌山県・32歳)>

夫(37歳)、長男(6歳)、二男(4歳)の4人家族。住まいは4LDKのもち家。結婚8年目。2020年からパートを始めて世帯収入がアップ。現在は週5日、1日5時間働いている。

●税金やイベント費はバインダーを使って現金で先取り!

バインダー
家計情報を集約したバインダー
すべての画像を見る(全8枚)

「なにかあったとき夫にもわかるよう、家計についての情報を1冊のバインダーに集約」。

銀行の預金残高、学資保険の支払い、特別費用の積み立てなどを記録。税金や特別費の積み立て用の現金も、無印良品のEVAケースで保管。

・バインダーの中身は…固定資産税、NHKの支払いなど「現金積み立てファイル」

現金積み立てファイル
現金積み立てファイル

 

固定資産税、火災保険料、NHK受信料などの支払いのため、毎月約1万円ずつ現金で積み立て。

「EVAケースに積み立て分を入れたら、金額欄にチェックを入れます。冬場に多くかかる光熱費も積み立てておき、予算オーバーを防ぎます」

・冠婚葬祭、イベントなど「特別費先取りファイル」

特別費先取りファイル
特別費先取りファイル

 

家族の誕生日、母の日・父の日、新学期の準備、お中元・お歳暮、インフルエンザ予防接種…はボーナスから予算を確保し、現金で取りおき。

「事前にわかっている支出は先に書き出しておき、計画的に用意して赤字を防ぎます」

●毎月の支出はアプリでざっくり計算

 
家計簿アプリ
支出はすぐに家計簿アプリに

実店舗でもネット通販でも、なにか買ったらすぐに家計簿アプリに入力。費目は食費、その他などざっくり簡単に。月末に集計して、今月だいたいいくら使ったかがわかればOK。

「赤字になっていなければよしとしています」