物価の上昇がとどまることを知りません。この流れは今後も続くと言われており、家計にとっては心配の種になります。 そこで、価格が上がりにくいものなどで上手にコントロールする方法を、節約アドバイザーの丸山晴美さんが教えてくれました。

関連記事

電気代や食材の値上げラッシュが家計を圧迫?無理せず節約するポイント

値上がりラッシュの今、値上がりしにくいものとは?

値上がりが続いています。残念ながらこの状況はしばらく続き、値上げのスパンは短くなると予想しています。値上がりが続くものとしては、資源、エネルギー、原材料も含む輸入食品や日用品、海外ブランド品などさまざまです。これは、コロナとウクライナ情勢によるコンテナの混雑と港湾の混乱などが挙げられます。さらに円安により輸入品の多くが値上げ対象になります。つまり、この反対に国内生産されているものは、比較的値上がりが緩やかであるとも言えます。

 

●国内で生産されるものは値上がりなし!今、野菜はブロッコリーが狙い目

ブロッコリー
そこそこの価格だったブロッコリーが豊作により、手に入りやすくなっています!(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全3枚)

例として、小麦価格は上昇していますが、国内自給率100%の米は、ほぼ値上がりをしていないとのことで、需要が拡大しています。また、国内で生産されている野菜は、豊作であれば値段が下がります。原稿を作成している4月現在では、ブロッコリーが豊作で安くなっています。つまり、米飯を中心とした旬の野菜を取り入れた食事をすることが節約につながるということです。

 

●価格据え置きが多いPB商品が家計の強い味方に

そして値上がりがしにくいものは、PB商品です。

PB(プライベートブランド)商品とは、小売り業者などが開発し、製造はナショナルブランドなどが行っているもので、コストを削減しながら手ごろな価格を維持している商品です。西友の「みなさまのお墨付き」やイオンの「トップバリュ」は、今年の6月末までは価格据え置きをすると発表しています

買い物

また、ドン・キホーテの「情熱価格」は、PB(プライベートブランド)からPB(お客さまと一緒に創り上げるピープルブランド)となり、最驚(さいきょう)の商品を生み続けています。

このように、国内でのPB商品の認知度がかなり浸透していることと、品質に関しても認められてきているところもあります。こだわりがないものに関しては、PB商品でも十分でしょう。わが家も調味料といった食品から日用品までそのほとんどがPB商品です。